広島のダイビングをトータルサポートするダイビングショップです!

2025年10月6日・7日 ~リクエストダイビング😊~

2025年10月8日

昨日のオープンウォーター講習を終えまして広島に、その後お客様が入れ替わりまして柏島に戻ってまいりました😎
柏島で潜られてた他の方が昨日帰られましたよね?と・・・そうですよ😁広島に戻りましたがまた戻ってきましたと・・・みなさん運転を心配されるんですがこの広島⇔高知柏島を26、27年続けてる私にとってあまり遠くは感じないんです🤣まぁ~ある意味すぐそこって感じですね~

よっぽど広島⇔大阪や広島⇔福岡のほうが遠く感じますよ🤣たぶん景色に見慣れてないからでしょうね~。
今年はニシキフウライウオが当たり年???

画像は2枚だけですが入るポイントのほとんどで見れましたよ🙄

以前まではスーパーミューを使われておられましたが先月からワープフィンに替えられたM氏。スーパーミューよりしなりが良く進む感じと・・・感じではなく進んでますよ😁

オオガラスハゼか?アカスジウミタケハゼか?ですが、バックに紫ホヤがキレイなので撮ってみました😊はやりどんなハゼも気になります😊

センテンイロウミウシです。水温は温かいですがウミウシもちらほら出てきてます🐄今からはウミウシシーズン突入ですかね😁

朝日バックのM氏😁アサヒハナゴイを狙いに行きましたが・・・

外出中につきお仕置きタイム十数分😆😂😱自然界に住んでる生物ですので見れることもあれば見れないこともあります😭

今年はここにしかいないフリソデエビ🦐 興味がある人はありますがエビカニに全く興味ない方もいらっしゃいます😅なんでも興味をもったら楽しいんですよ🤔

こちらは帰りの昼食🍛 宿毛市内にできたインドカレーのお店です😋お店の名前が「すばらしい~」です。だから・・・すばらしい~です🤣

M氏はナンがお好きという事でナン美味しいよ言われてました😋私はインドカレーですがご飯のカレーをチョイス🍛味は・・・インドカレーはどこもこんな味なんでしょうね~😊

こちらは来島SAのソフトクリーム🍦いつもここで冷たいソフトクリームをいただいて広島を目指して走ります🚙
今週はお目当ての生物を狙いに行きましたが空振り。まあ~そうは言ってもアケボノハゼやハナヒゲウツボ、イバラタツ、ニシキフウライウオなどなどたくさんの生物に出会えました🤡 また来月、心と体の修行に行きましょう。お疲れさまでした🙇

TOP