2025年6月14日~18日 ~宮古島ツアー🍺~
沖縄地方は梅雨明け🌞 いつもより2週間ぐらいは早いとか!?🤣 そのおかげで天気は最高ぉ~しかし若干南風がでて下地方面はNGでした😱 それでも宮古島らしい地形などを見ることができました。
宮古島(下地島)はガウディ、魔王、通り池など有名な地形ポイントがありますが、南風では行けません😌それに似たようなポイントはいくつもありましてそこを重点的に潜りました😹ちょっと崩れてるけど上から差し込む光の穴がハートぽいです。
宮古島のガウディにどうしても入りたかったと言われておられたM氏・・・今回は残念でした😆また風向きの良い時にチャレンジしましょう~魚はいなくなりますけど、地形は逃げませんから・・・😹
沈船ポイントにも入りました。リクエストがないとあまり入らないポイントですが・・・透明度はイマイチですが、船の大きさはぼちぼちありまして迫力はあります。どこかの航路を走ってたフェリーだそうです🚢
夕食は沖縄料理ばかりもという事で焼肉屋さんにも行きました。このお店宮古では有名お店らしい~😁確かにお肉は美味しかったです🥩🍖お値段はお財布には優しくなかったですが・・・😭
この霜降り肉はさくっと焼いて、ワサビとガーリックチップスでいただきましたが最高でした🥩🤣
こちらは沈船をバックに記念撮影。ですが・・・ちょっともやってる・・・🤖宮古島とはいえどこでも透明度が良いわけではありません😆
こちらは鉄板焼き居酒屋風景。またお肉メインのお店です。鉄板でお肉を焼いてくれるのですが・・・外も暑いが火が熱い。パフォーマンスはすごいけど、前日の焼肉屋さんのお肉には全くかないません。そりゃそうだ・・・値段と比例しております🤣
たくさん地形ばかり潜ると、マクロも見たくなります。安全停止の浅場ではモンツキカエルウオも見ることができます。でもこんなに出てくると可愛さが半減。。。🤣残念・・・・
この地形・・・!!わかる人にはわかる!!!私的にはシアズトンネル出口に見えます🤣中身は全然違いますけど・・・😁
最終日の夕食は、島唄ライブ赤かが~らへ ここも人気で予約してないと入れないようです😁 ちょっと厳しめに言うとライブ的には今一歩・・・🤣私的な感想ですが、昨年沖縄本島北部エモンズツアーの夕食で行った、美ら海太郎のライブの印象が強くて・・・あそこを超えるのはなかなかかなぁ~🤔
最後はお客様と記念撮影してくれたりと。お客さんとSTAFFが近い感じはありましたね~😊
他にもここに書けない、出せないお店もたくさん行きまして、海だけではなく夜も満喫された皆さまでした😊お疲れさまでした。また10月か11月あたりに若干北風になってくる頃あたりにチェレンジしたいと思います。ありがとうございました🙇