2025年6月30日~7月3日 ~マリリンに会いたいの島🐕阿嘉島ツアー~
今年も開催されました阿嘉島ツアー🐕 昨年お世話になったときに来年の予約をしておかないとまず宿が取れません。それは阿嘉島は数件しか民宿がないからです😱今回も民宿すまいるさんとダイビングサービスCUCURURUさんにお世話になりました🤖座間味行きの高速船です。泊港→阿嘉島→座間味と運航しております🚢
阿嘉島到着後のT氏。送迎の車を止めて阿嘉島国立公園の碑を携帯に収める😊T氏は昨年も阿嘉島の海に感動されて今年もご参加いただきました😊
こちらは民宿の夕食風景ですが、民宿すまいるさんはあまり沖縄沖縄した料理は出ません。皆さんいろいろ好き嫌いもありまして、ずっと沖縄料理も飽きてきますので、普通の夕食がありがたいです😊
海は御覧の通りのキレイさです。この珊瑚すごく大きく成長してます。
座間味は何度行かれてるFさんも阿嘉島は初上陸!この透明度にずっと潜っていたいと・・・ダイビング時間はだいたい50分くらいですが、水深が浅いのもありますが体の小さいFさんはエアーを全然使いません。ほとんどのダイビングで100以上残して上がる感じになります😂もったいないですよね~出来ることなら60~70分潜らせてあげたいです😂
Mさんも昨年ご参加いただきまして今年も阿嘉島に癒されに来られました😊私も座間味は良く行きましたが阿嘉島は初めてで、町?港?ものんびりで全然わさわさしていません。海も陸ものんびり時間が流れてるという言葉がぴったりの島です🏝
こちらは昼食風景🍱・・・なんですが、阿嘉島はお店が少ないんです。また弁当の予約をぼぼやっていませんので弁当難民になる可能性があります。初日はランチに数軒回りましたがまだ営業してなかったり、他の弁当を作るのが忙しくお店の弁当はやってませんとか!?最後に港の売店に行って何とか弁当🍱を調達することができました😹💦
最近もっぱらのんびりダイビングを好まれるT氏😊小さなものは見えないし、ガンガン泳ぐのも疲れるし、阿嘉島の白い砂、珊瑚、珊瑚の上を色とりどりの小魚が群れる、そんな海が楽でいいんだよねぇ~と・・・😊
マリリンに会いたいの主役シロの銅像。T氏の情報では、大好きなマリリンに会うために阿嘉島から座間味へ泳いで行くんですが、疲れるので途中の無人島安慶名敷島(あげなしくしま)によって休憩、そして座間味島へ渡っていたとか?🐕そして帰りはなんとフェリーに乗って阿嘉島に戻ってきていたと。。。😂賢い犬だ!!🐕
なんと私事です今回阿嘉島にカメラのハウジングを持っていくのを忘れました😱器材は1週間前に阿嘉島に送っていたんです。いつも器材やハウジング、着替えなど入れて送るのでてっきり送ったものだと思っていましたが、スーツケースを開けてみてびっくり全く入っていませんでした😱 よく考えると前日まで四国へ行っていたのでそこで使っていたわ・・・😂 ダメもとでCUCURURUさんに聞いてみたところなんと同じ型のハウジングをお持ちでお借りすることができました🙇感謝感謝でした。
阿嘉島は白い砂、珊瑚、キレイな透明度だけではありません。洞窟みたいなポイントもあり、上から入ってきてスポットライトが当たってるようなポイントもあります😎
デバスズメダイが珊瑚の上をちょろちょろしててこれぞケラマの海を感じるポイントです😍
😙
お昼休憩をしっかりとりますのでちょっと眠たくなります😙 もちろん民宿に戻ることもできますが、昼からのダイビングに備えて港のベンチで1時間熟睡です💤💤
CUCURURUさんのボートもとても使いやすい。ラダー7の幅も広く手持ちあり上りやすい。またトイレもあり緊急の時でも大丈夫です。シャワーだけはありませんが、ペットボトルに大量の水を準備してくれてますのでそれで充分塩を流せます😊
こちらは休憩中阿嘉島の路地を歩いて弁当を探してる最中の写真です。そこら中にケラマシカ🦌がいます。宮島見たいです😹また夜は夜でキッチンカーでテーブル、椅子を出して営業されてるお店さんに4,5匹のシカが群れていました😁
阿嘉島はこの珍しい生物を見に行きましょう~と言う感じのダイビングではありません。行こうと思えばロウニンアジを狙いに行ったりもできますが、そこはやはり体育会系なダイビングになるとか。。。時間がのんびり流れる島ではのんびりダイビングが一番😍
そんな感じの阿嘉島ツアーとなりました。もちろん来年の予約もして帰ってきました。来年も行くぞぉ~!!!ご参加いただきました皆さままた来年も阿嘉島に戻って来ましょう~😻もちろん新メンバーもお待ちしております。皆様お疲れさまでした🙇