広島のダイビングをトータルサポートするダイビングショップです!

2025年9月16日 ~柏島ホムラハゼ&愛南ボロカサゴツアー~

2025年9月16日

9月の3連休は柏島&愛南へ潜りに行ってきました🏝 今年は週末台風が来なくくて今のところいい感じ😅 週末に台風に当たると、また次の週も、また次の週もと・・・週末になると台風で中止になる年もありましたので・・・🙄

こちらはエソですが、口元を見て頂きましたらお分かりかと思いますが他の魚を捕食しております😋仕方ないですが海の中も弱肉強食の世界です。食べるか?食べられるか?は、となり合わせ・・・

マツカサウオ君ですが、どこが目か分かりにくい!!👀 カメラ?ライトを向けると徐々に後ろを向きます😆撮りにくいやつです📸

久々のフリソデエビです。今年はバイオレットボクサーシュリンプやトゲツノメエビは良く見つかってるんですが、フリソデが少なく感じます🦐今は死珊瑚でかくしてありますので荒らされてなければ見れるはず😍

今回ご参加の皆様はお酒が大好き🍺🍷🍶 夜は世界陸上見ながらあーでもないこーでもないと🤣😊😉 ちょっと飲み過ぎた方もいらっしゃいましたが1本も休むことなく全ダイブ潜られました😂

こちらはYさんリクエストのホムラハゼです。なかなか穴が小さく出てこないけど・・・それでも何とか撮影に成功😍 皆さんのカメラを見せて頂きましたがホント何とか写っていました💦

カミソリウオのペアです。こちらも今年はちらほらよく見れています🔪

久々ダイビングのKさん今回は新たにリングライトを装備され撮影されていましたね😍 愛南ではモニターのフィン(バラクーダ)も使用しておられました。XLだったのでちょっと重たかったと・・・😅 来年2月に2026年の生産受付が始まりますのでご注文お待ちしております👣

こちらはごみ?藻?草?いやフィコカリスシムランスと言うエビちゃんです。ゴミにしか見えませんが😂 海にはこんな生物もいるんです。不思議ですよね~ちなみにこいつは右を向いておりまして若干黒い点が目かと思います👀

こちらは愛南夕食風景🍚 なにわさんの特性鉄鍋餃子です。外はパリッと中はジューシー🥟やけど注意です🤣
※ちなみに私はやけどして皮がむげてさらに口内炎・・・完治まで10日間😱

こちらのイロカエルアンコウは若干成長中🐸 やはりどんなサイズでもお惚け顔がカワイイやつです😋 乗り合わせのショップさんが教えてくれました。ありがとうございました🙇

愛南にて水中で記念撮影。愛南でこの週はGULLさんがモニター会をされてまして、皆さんそれぞれ思いフィンを使われていました。Kさんはバラクーダ、Mさんはスーパーミュー、Yさんもミューはスカスカするので次はスーパーミューを・・・皆さん使い心地はどうだったのでしょうか???🙄

今現在愛南の目玉生物はキレイな紫のボロカサゴです。現地サービスさんのスタッフに場所をお聞きしまして行ってみると、ちゃ~んとちょこんと居りました😍 みんなにライティングされてまぶしそうなボロカサゴちゃん🤣

Yさんは良い位置をキープされて撮られていまして、こんなベストショットも撮られてました📷 すごいですね~鰓まで見える!!波動砲発射みたいだなぁ~🐲

今回は愛南で2ダイブでしたが、もっと探せばたくさん珍しい生物出てきそうですね~😍愛南スタッフはよく潜って生物探していますね~いろいろ発見お願いします。それが飯のタネ?ネタ?🙇

サクッとまとめましたが今週の連休はこのようなのんびりなダイビングとなりました😉9月10月は四国エリアはベストシーズン!暑くもなく寒くもなく、透明度も安定してきますのでまた潜りに行きましょう~みなさまお疲れさまでした🙇

TOP