2025年11月3日~5日 ~新しいおもちゃを手に入れて柏島へ📷~
今週は連休でしたが連休は海がしけしけでしたので連休を外して柏島へ行ってきました😽 天気もまずまず雨も降らず、水温も23~24℃とまだまだウエットで行ける!!と私は初めからウエットしか持っていきませんでした😜 もちろん冷たさに強いFさんも5mmウエットで全然平気と潜られていました😁

まずは・・・先月より探していましたピンクのニシキフウライウオやっと見ることができました。その時もトサカ畑をゆらゆら浮遊していましたのでいつも同じ場所とは限らないようです😱

そして昨年からダイビングを始められたNさん、だんだんダイビングに慣れてこられて、浮力コントロールも出来てきたという事で、今回新しいおもちゃをもって水中に・・・😊

こちらです!!GoPROは以前からちょこちょこ皆さん持っておられましたが、今回はDJI OSAMO ACTION 5 PROとアクションカメラとなります📸。こちらのカメラにAOiのワイドレンズを取付けて水中での最短撮影距離を近くしたり、もちろんワイドにしたりして手持ち無沙汰を解消されて楽しまれていました🤩

DJIの良いところは水中モードがありまして青被り、緑被りを自動補正してくれます😎撮られた画像を見せてもらいましたがカラーフィルターなしでも青被りしていませんでした😍※こちらの画像はクマドリカエルアンコウ1cmくらいの個体です😻超~可愛いサイズでした。

こちらはいつも大変お世話になっておりますM氏。なぜ爽健美茶が写ってるかと申しますと、タンクの空気は乾いてるでしょ・・・エントリーする前には、ルーティーンがありまして必ず爽健美茶を一口飲んでいかれます😊 のどの渇きもおさまり気持ち的にも落ち着かれるのでしょうね😊

ここのところかなり出が良いホムラハゼとなります🔥ペアでウロウロしていてもうたまごが孵化して2匹がウロウロするようになったのかなぁ~🙄 でもこの穴たまにウツボが顔出してて・・・ちょっと邪魔してることがあります🐍

今回も透明度はまずまず10~15mあたりは見えてましたかねぁ~このくらい見えてれば迷子の心配もなし😅でも撮影に夢中でガイドを見失わないように注意しましょう~🤡

オオモンカエルアンコウの幼魚見つけました✨いつも1ダイブ1種(レア物)は見つけたいと思いながら潜っております😽

初めにもご紹介いたしましたが11月もウエットのFさんです。今年の初めに16℃でもウエットで潜れたので23℃なら全然快適と・・・寒がる気配まったくなし🤣しかしそろそろ外気温が下がってきますので上がると冷えるので船の上に湯はもちろんですが、そろそろドライスーツの足音が聞こえますね~👂

夕食は宿毛の焼肉屋さん「一條苑」さんへ 古民家を改装した焼肉屋さんで宿毛の焼肉屋さん数件行きましたがここが一番美味しいですね🥩Nさんも久々の焼肉に大喜び😻

そして今度はわからなくなっておりましたボロカサゴ発見しました😁先月よりも大きくなってるし体色もだいぶん草色がなくなってきて紫がかってきています。でも・・・しかしここの環境では紫にならずこのまま黄緑っぽいままかも・・・です🤓

そうしまして最後は帰りの道中来島SAでいつものソフトクリーム🍦なぜ私がこんな顔してるかと申しますと、この抹茶ソフトの上にふられている抹茶の粉が直接のどに張り付いて咽るんです🤣 まぁ~その粉が美味しいんですけどね😍

という事こんな感じの連休明け柏島ツアーとなりました🤡ご参加の皆様ありがとうございました。お疲れさまでした🙇
11月はもう1度連休がありますね~😊そこらあたりでまた柏島ツアーを開催できたらと絶賛集客中です。レア物たくさん出てますし、まだまだ水温もウエットギリギリ行けますので皆様のお申込みお待ちしております🙇