広島のダイビングをトータルサポートするダイビングショップです!

2025.8.22~24 ~高知県柏島ツアー🐬~

2025年8月25日

今週の柏島ツアーは、早出発で宿毛の『イタリアンレストラン ポモドーロ』さんで夕食でした。私の一押しは、たらことイカのパスタ(大盛)🍝です。ほぼこれしか頼んだことはありません。あとは大道ですがピザ🍕マルゲリータです。
※到着していませんので私はもちろんノンアルコールです🍺

こちらがそのタラコとイカのパスタとマルゲリータピザです🍕HさんもFさんも確かに美味しいと喜んでいただけました☺

一発目は気合を深場でオシャレハナダイを狙いに行きましたが、なんと水温がめちゃ下がってる😱 オシャレもいることはいるんですが、すぐ暗い岩陰に逃げ込みましてなかなか撮れませんでした。そんな中、Nさんが可愛いイナズマヒカリイシモチのちびちゃんたちを撮ってくれました😍

こちらはセンテンイロウミウシもうすこし小さければ可愛いんですが・・・😉ウミウシ好きさんには関係なんでしょうね~🐄

こちらはいつもお世話になっておりますT氏。私の注目すべき点は食パンのマーガリンの量🍞 そりゃ~どう見ても塗りすぎではありませんか?🤣 
今回はハゼ狙いと言われてましたが水温が低いのであまり飛んでなかったんですが、それでも深場の飛ばないハゼ(クロエリカノコハゼ、キザクラハゼ)を紹介させていただきましたがその時に限ってカメラの調子が悪くシャッターが切れないというトラブル😂 あげくのはてに僕にはマクロはむいてないと・・・😅そんなことありませんよ!ワイドよりマクロの方が撮りやすいですから・・・🙄

イロカエルアンコウ。このとぼけた顔が何とも言えません🤣大きかろうと小さかろうとカエルアンコウは可愛いですね😉

いつもの看板前の写真📷

海水浴場付近でサメ出現!!!!って冗談ですよ~😁。柏島にイルカの親子が住みついてボートに着いてくるんです。海水浴のお客さんもカメラ構えて撮ったり、イルカ見たさに来島される方もいらっしゃいます🐬
※柏島ではなかなかサメは見れませんね~🦈ネコサメ!?サカタザメくらいかなぁ~🙄

こちらは初めて見られた方も多いかと思いますが、バイオレットボクサーシュリンプです。ここ1ヶ月くらい見れています🦐数十年前に穴の中に居ましてそれをライトを照らしてみてましたが、その個体がいなくなって数十年ぶりの登場です😻

透明度はまずまず上がってきましたが水温がなかなか上がらない今の柏島です🏝 今年は10月までも高温が続くと予報が出てますのでウエットシーズンが長くなる?!?それにはやはり水温が上がってくれないと・・・😂

最近カエルアンコウの発見率が悪かったんですが、やっと出ましたクマドリカエルアンコウ🐸いいところにいるんですよね~今は3番4番が熱い🔥

土曜日の昼食はから揚げ、マカロニサラダ、おから風ごぼう和え、みそ汁、スイカorオレンジでした。
さすがカープファンのNさんカープTシャツですね👚カープTシャツいろいろ買ってるけど、なかなか着ませんよね~私も今度柏島で着よう~👕

そして今週の目玉生物はこちら!!!「ボロカサゴ」若魚です! 他のお店さんのブログには上がってるけど、パラディさんは場所を把握してなくて・・・😆なかなか他のサービスさんにも聞く機会がなく、そんななか朋ちゃんが仲良しの方に聞いてくれてなんとなく場所を把握😉 それ以降2回も見に行きました😻

柏島ではウミガメも良く見れます🐢だいたい同じ場所でお休みしています😉

帰りは御覧の通りの晴天で器材も良く乾きました🌞 みなさん何度も柏島に足を運んでくださるので勝手も分かって準備も片付けもスムーズです😉お疲れさまでした。

今週はこのようなツアーとなっております🥰水温は少し低めでしたが生物はぼちぼち柏島を代表する生物たちが見れたかと思います。またマクロ生物に癒されに行きましょう~ご参加いただきました皆さまありがとうございました🙇

TOP