国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。

2010年1月・2月・3月

「ダイビンングツアー日記」TOPへ

 
過去の日記は
コチラから→
2005年・・・     7月・8月・9月 10月・11月・12月
2006年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2007年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2008年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2009年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2010年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2011年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2012年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2013年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2014年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2015年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2016年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2017年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
 

2010年3月28日(日)

★★★色々あるよね~青海島ツアー★★★

青海島に行ってきました!!ツアー前日にダンゴウオ情報もGET(≧∀≦)予報では海況も良さそう♪期待は膨らむばかり!青海島に着くとやっぱり海況も良く外海船越に潜れました。水温は12度とやっぱり寒いですが・・・ちゃんとインナーを着込めば大丈夫!今回ご参加頂いたのは約1年ぶりのS.Tさん、NEWドライ&ダイブコンピューターデビューのT.Kさん、デジタル一眼の腕を磨いているH.Nさん、初青海島のM.Kさんの4名です(^^)さぁ~潜降しましょう~~となったら数名潜降できない~(u_u*)あわてずしっかりフィートファーストでゆっくりと長く息を吐き出しましょう!さぁ~全員集合してダンゴ探しです。途中、キイロウミコチョウ、アカエラミノウミウシ、コケギンポなど定番ものを見て前日にダンゴウオを目撃されたポイントを捜索・・・が、なかなか見つかれずTIMEUP(泣)しかもエギジットするころには白波が・・・(,,゚Д゚  )ここでワンポイントアドバイス!波が大きな時はいつもより少し沖で待ちましょう!波でビーチに打ち上げられやすいので。2本目は北風が強くなったので外海は断念(,,゚Д゚  )久々に内海に入りました。エントリーしてカラスキセワタが登場!しかも大きい個体と小さい個体が一緒に移動していてとってもかわいかったです。砂地では大きなコウイカを発見!砂と同化して上手に隠れてるつもりなのかこんなに近くでコウイカを見たのは初めてっていうぐらい近寄れました。今回はNEWダイブコンピューターが意外な所に・・・や水面でぐるりっ!?などなど色々ありましたが・・・たくさんの経験が出来ましたね!次回に期待しています!!(ダンゴウオ運から見放されたのか・・・いやっ絶対見つけるぞ~~~←スタッフ入佐心の叫び)今回ご参加頂いた皆様ありがとうございました。次回は4月10日(土)に青海島ツアーがあります!!すでに開催決定です!!ご予約はお早めに~♪

 

2010年3月19日(金)~21(祝月)

★★★3連休だぁ~ロング柏島ツアー★★★

3月ももう半ば・・・高知に行ってきました!高知は広島よりやはり暖かい!ニュースでも言っているように、桜も満開(^ω^)そろそろ葉っぱも・・  やはり今年は暖かいんでしょうね~桜が咲くのが早いです(*゚ー゚) 柏島の海はといいますと・・・柏島にしては珍しく、透明度はイマイチ><;まあ柏島は、小物生物(マクロ)を楽しみに行くところだから、透明度はそこそこでいいかぁ~^^;  って言っていると、21日(日)は波が高く午後から海はクローズでした><;  そして、今回は東京に転勤された、O氏がこのツアーに参加していただきました(^ω^) それも 東京から自車で・・・柏島へ(,,゚Д゚  ) ちょっと高速道路が混んでて、遅刻しましたが、無事に柏島に到着しました(ゝ∀・) 帰りはさすがに潜ってすぐの移動は無理ですので、仕事を絡めて、その週は四国でお仕事で、東京へは戻らなくていいとのことでした^^;  そして海の生物は盛りだくさん(^ω^)V 今回は特に「カエルアンコウ」の種類をたくさん見ることが出来ました。まずは、民家下へ~ 民家下では、「アナモリチュウコシオリエビ」、最近ずっと居てくれる「サクラコシオリエビ」、「ベンケイハゼ」など、そしてここでの「カエルアンコウは、白の「エナガカエルアンコウ」でした^^;しかし、お客様にお見せするタイミングを見ていたら、見失ってしまい・・・私だけ~って事になってしまいました^^;  2本目は、ストーンウォールへ・・・ ここで奇跡が・・・! ピグミーシーホースを見に行ったときでした。ここも、もちろん透明度は5~6mしか見えていませんでした><;しかしピグミーのウチワに差し掛かったところ、急に視界が良くなり、透明度30m世界が広がっていました(≧∀≦)?!?!?なんで?  もちろんピグミーもばっちり見れましたし、その下には「ジョーフィッシュ」も!しかし、その先に行った別のチームは、下も変わらず濁っていたよぉ~と聞き、えぇ~うそ~そんな綺麗なところはありませんと言っていました(TT)そこだけ、湧き水が湧いていたんだよ~って冗談を言っていましたが、湧き水でも何でもいいから透明度が良くなってほしかったですね^^;  3本目は、後ろ浜へここでは、カエルアンコウの出番ですね(^O^) はじめは、小さくて可愛い、オレンジの「イロカエルアンコウ(オレンンジ)」を見ました(^ω^)キサンゴのそばにくっ付いてて、そのサンゴと一緒に撮ると綺麗でしたね(^ω^)  その後「ビシャモンエビ」を見ました・・・どこからともなく、鈴の音がリンリンリンリン鳴るではありませんか!? 某ショップの品○氏がベルを鳴らして、こっちこっちって、手招きをするではありませんか?またぁ~たいしたもんじゃないんでしょっ思ったら、「クマドリ」じゃないですか!?「クマドリカエルアンコウ(白)」の幼魚ですよ!(^ω^)なかなかえぇ~仕事していましたよ~(ゝ∀・)  柏島のガイドで1年も潜りこめば、成長するもんですのぉ~(^O^) 今後もよろしくお願いしますね(ゝ∀・) その後は、二日目は結構~海はしけましたね~><;全国的に荒れもようでしたね><;^^;  お昼からは、少し休んで、温泉~、買出し~、宴会ですよね(^O^); 三日目は、濁りも若干回復、波も凪に戻っていました。凪では勤崎しかないでしょ~(^ω^)  深場は、なぁ~んもいませんでしたね><; 浅場に帰ると、「ウミウシカクレエビ」、「ジャパニーズピグミーシーホース」、「エナガカエルアンコウ」、あっそうそう、ウミウシ好きの方にも、「ヒロウミウシ」、「アオウミウシ」、そして5mmの「コトヒメウミウシ」5mmですよ!よくあんんあの見つけますよね~A.Oさん(*゚ー゚)ウミウシレーダーをお持ちなんでしょうでしょうかね~^^;  勤崎からの帰りにハプニングが、Aさんトイレに行きたくて行きたくて・・・仕方なかったようで・・・しかし他のグループがなかなか上がってこず、結果私たちが上がって15分ぐらい待ったでしょうかね~^^;よく我慢しました・・・港に着くやいなや、内股ダッシュでサービスに駆け込んでいました(^O^)朝はコーヒーは控えめに・・・・  まあ今週はこのあたりにしておきます^^ 今から暖かくなってくる柏島へ皆さん行きましょうか(ゝ∀・) ご参加いただきました皆様ありがとうございました。(Oさん、東京から本当にご参加ありがとうございましたm(__)m)

 

2010年3月14日(日)

★★★2日連続!!日帰り青海島ツアー★★★

13日に引き続き2日連続日帰り青海島ツアーに行ってきました(^ω^)今回はダンゴウオがお目当て!?なのかダイバーが3月にしてはとっても多く、ビーチが賑わっていました♪水温は13度と変わりませんが、波もあまりなく、海況はよかったですね(≧∀≦)本日ご参加頂いたのはダンゴウオお目当てのE.KさんとM.Mさん!E.Kさんは自分でダンゴウオを見つけたこともあるマクロ目の持ち主です!そしてM.Mさんは以前参加して青海島ツアーで深海魚フリソデウオを発見した幸運の持ち主!!これはダンゴウオが見れるかも!!そして、ご友人と一緒にご参加のH.Oさんとダイバーになって初めての日本海となるT.YさんとY.Yさん。今回も2DIVE左の瀬でダンゴウオ捜索に行ってきました!!やっぱりウミウシが多いですね!サクラミノウミウシ、アカエラミノウミウシ、シロウミウシ、ヒロウミウシ、キイロウミコチョウ、クロミドリガイなどは13日同様よく見かけます!そしてE.Kさんが久々の登場「サガミコネコウミウシ」(写真中央左)を見つけていました☆ダンゴウオ捜索は・・・いそうな雰囲気はあるのですが、結局発見出来ず断念(u_u*)  他のダイバーからもダンゴを見たという声はなく、やっぱりまだ出てきていない感じでした。が昼食後やっぱりダンゴが見たいということで再びダンゴ捜索!途中でキヌハダウミウシに捕食されて弱ってるミノウミウシ!?(写真中央右)がいました。自分の体の何倍もある大きなウミウシを食べちゃうなんて凄すぎです(,,゚Д゚  )他にはムカデミノウミウシや背中の突起が中途半端な?なミノウミウシ(写真下部左)、口をパクパクして捕食中のコケギンポ、寒くてジッとしているのか全然動かないホシノハゼやチャガラなどを見て再びダンゴ捜索・・・結局ダンゴは登場しませんでした(泣)帰りは小さくてかわいいイイダコなんかも見れました♪ダンゴはいなくて残念でしたが、充分ウミウシダイブが楽しめました(^^)ダンゴがいなかったら・・・とダンゴウオ人形をパシャリ!?どうですか・・・本物と見間違えるでしょ(笑)次は本物見つけますよ!!!今回ご参加頂いた皆様ありがとうございました。次回は第3弾ダンゴウオツアー3月28日(日)開催です!!まだ若干空いていますよ~(^ω^)皆様のご参加お待ちしております!

 

2010年3月13日(土)

★★★久々青海島!ダンゴウオ見たいぞ~ツアー★★★

今日は久々に青海島に行ってきました♪3月に青海島に来た理由は・・・もちろんダンゴウオ!!気合を入れて2本とも左の瀬へ行ってきました☆水温・気温ともに13度(,,゚Д゚  )あれ!?こないだまで水温15度って聞いてたのに・・・と思ったら山口県は数日前に大雪が降ったんでした!その溶けた雪が海に流れ2度も下がっていました(*゚ー゚)さすがにちょっと寒かったですね!寒さなんかダンゴウオが見つかれば吹き飛ぶぞ~と思ってエントリー!いきなり見たことのないウミウシに遭遇!!図鑑で調べたら「ネコジタウミウシ1種の2」でした。どうやらこいつは青海島でのみ発見されているようでかなりテンションUP♪その他にウミウシがたくさん増えています!「アカエラミノウミウシ」「サクラミノウミウシ」はかなりの個体数ですね!しか~し今回はアカエラウミウシとサクラミノウミウシの異種間交接が見れました(^ω^)こういうシーンは被写体としてはもってこいですね!さぁ~いよいよ昨年ダンゴウオを見つけたポイントに到着!!今回ご参加頂いた皆様にも協力してもらい、じっくり探してきました!!完全にマクロモードだと色々なものが見えてきます。甲殻類の稚魚なんてウジャウジャです(,,゚Д゚  )しかし・・・探せど探せど目につくのはウミウシばかり!キイロウミコチョウ・ヒロウミウシ・フタスジミノウミウシなどなど結局寒さとタイムオーバーでエキジット(泣)ダンゴはいませんでしたが、ウミウシは充実していましたね♪2本目はダンゴに集中!!まっすぐダンゴポイントへ!これでもかって感じで岩を見ていきます・・・が、やっぱり目につくのはウミウシばかり・・・(*゚ー゚)結局今回は断念(悲)帰りにタツノオトシゴを見てダイビング終了!ダンゴは撃沈でしたが、こればっかりは自然のことなのでしょうがない・・・。でも今の時期はウミウシ好きな方にはもってこいですよ~~♪今回ご参加頂いたフード、グローブなしのチャレンジャーS.Tさん、ナイスアシストのY.Sさん、一眼デビューのM.Kさん、寒さに断念、でもまた来てしますY.Sさんダンゴ大捜索にご協力頂きありがとうございました!明日も第2弾青海島です!!見つけたらすぐに報告しますので!!

 

2010年3月5日(金)~7日(日)

★★★ Kashiwajima♪♪♪ ★★★

今週の柏島ツアーは、デジイチデビュ~(^ω^)カメラデビュ~!みんなカメラを持って海に入っていますね~♪最近はデジカメもお手ごろになって、持って入っていないダイバーが少ないぐらいですね^^;  始めはどんなカメラでもいいんですよ ~記録ですよキロク♪(ゝ∀・) 上手になればデジイチがほしくなる!それはみなさん自然の事ですよね♪  今週もデジイチデビューを果たした方がいらっしゃいました!デジイチだからと言って上手く撮れる訳ではありません!(・∀・)  しかし意外に良い写真が何枚かありましたね~ 何枚か、このご報告の中でご紹介させていただきますね(ゝ∀・) お天気は、ほぼ曇りか雨ですね><;  でも水温はこの時期にしては高く、18~19℃ありました!そのせいか、ハゼ類もぼちぼち出ていました! はじめは、ストーンウォールへ・・・勤崎を目指していたのですが、釣り人が・・・雨なのに釣りなんかしてぇ~って感じですよ><;  でもストーンウォールでも収穫はいっぱい(^O^) 「ピグミーシーホース」、「ジャパピグ・・・」、「アケボノハゼ」も出ていましたね(^ω^)  そして「ジョーフィッシュ」も出は良くありませんが、顔をペコペコだして愛らしい姿を見せてくれていました。このまま住み着いてくれて、人慣れしてくれればいいのですが・・・(ゝ∀・)  そして2本目は、民家下へ・・・ここはいま熱いものがいっぱいですよ(^ω^) 「ゴールデンイールモレー」は当たり前! 「ヒメニラミベニハゼ」も当たり前!  「サクラコシオリエビ」これも珍しいけど、今は住み着いていますね^^; なんと言っても、Kガイドが発見!「コールマンズシュリンプ」!!!最近なかなかお目にかかれなくて・・・他のエリアからこられた方は、3年柏島に通ってやっと見れました~と感動しておられました(^ω^)  不思議というか、タイミングというか、それがレア物かどうかも分からず見れる方、はたまた3年柏島に通って、やっと見れた方、ホントに不思議ですね~(u_u*)  初日の収穫はそんな感じでした!もちろん夜の宴会は、ダイビング談義、デジカメ談義、政治談議?いや何を話したかはあまり覚えていませんが・・・早くに休みましたよぉ~(u_u*)zzz  そして次の日は雨・・・空は暗いし、雨は降ってるし・・・><; しかしそんなことを言ってもしょうがないのです。昨日目指してて行けなかった、勤崎へ・・・  見てくださいこの上の右写真、Fさんがやってくれました!そうです!「コブダイ」です!まさに映画「オーシャンズ」風でしょ!(^ω^)それも、60mmのマクロレンズでコブダイですよ・・!?青かぶり!?ということは、ストロボ光ってない???何で?><;  やってしまいました><;ハウジング中のカメラのストロボを開いてなく、外のストロボが光らないんです><;><;><;でもまあいいじゃないですか!?そのせいで、こんなオージャンズのポスターと同じ角度、同じ色で、撮れたんですから~と、慰め慰め(^ω^)  一度失敗して次からは、その失敗を繰り返さなければいいんですから(≧∀≦) そして最後は後ろ浜へ ここではハゼですね~また決定的瞬間の写真ですね(^ω^)  巣穴に戻る「ヤノダテハゼ」体を反転させて、巣穴に頭から入ろうとしているのがよく分かりますね!動きのあるいい写真ですね(ゝ∀・) その横は、これまた珍しい「ホタテツノハゼ属1-3」ですね。まだ正式名がついていません。それだけ今はまだ調査中ってことですね^^  それと浮遊する「キツネメネジリンボウ」も見ました!よく見ていると、じっとしていなく、水底を何かを求めて浮遊していました。巣穴がないんです!たぶん新しい巣穴を探していたんでしょうね^^(魚の下の黒いのはストロボでできた影です)そんな珍しい光景も見てしまいました(^ω^)  海って本当に不思議で、すばらしい光景ばかりです!何度潜ってもあきませんね(ゝ∀・) 皆様も新しい発見をしてみてください! お疲れ様でしたm(__)m

 

2010年2月19日(金)~21日(日)

★★★ 高知県 柏島ツアー♪♪♪ ★★★

今週は天気の良い、柏島に行ってきました~♪  冬の海はシケの日が多いのですが、今週は高知の真上に、高気圧が張り出して、とっても天気の良いダイビング日和で気温なんかは、18℃まで上がっていました(^ω^)  もちろん冬の透明度は抜群!20~25mはゆうに見えていました(ゝ∀・) 1本目は、ストーンウォールへ・・・ ここでは、「ピグミーシーホース」「ジャパニーズピグミーシーホース」、「キンチャクガニ」、「アヤトリカクレエビのペア」などを見ることが出来ました!  また珊瑚の中に目をやると、「パンダダルマハゼ」も発見できました(^ω^)  2本目は、後浜へ! ここでは、最近住み着いている、「イロカエルアンコウの幼魚」、「ヒオドシベラ」、そして、下の砂地では、なんと冬にもかかわらず、「キツネメネジリンボウ」、「ヤシャハゼ」、なども見ることが出来ました(ゝ∀・)冬にもかかわらず、よく出ていましたね~♪  3本目も後浜へ ここで少し困ったことが・・・ 漁師さんの刺網が、海ウチワ(ピグミーとかがすんでるウチワ)に、覆いかぶさってるではないですか!?!?  すぐさま、網の糸を丁寧に外し、少し遠くに移動させました・・・漁師のおじさんは水中を見れなので仕方ないですが、もう少し遠くへ刺網をしてほしいものです。漁業とダイビングの関係をもう少し柏島は、上手くやってほしいとつくづく思います。多分あのままほおって置くと、網を上げる際ウチワを引きちぎってあげるに違いない><;  環境の事を考えないと、柏島の生物はいなくなってしまいますよ!!!(・∀・) ここでは、「ビシャモンエビ」、「カンナツノザヤウミウシ」などの、トリプルショットを納めました(ゝ∀・)画像みてくださぁ~い(^ω^)良い写真ですね(ゝ∀・)  珍しいですよね!こんなにひっついて・・・・やらせ(?。?) という1日目のダイビングもあっという間に終わり、アフターダイブの夜になりました・・・今はバンクーバーオリンピックが開催されていまして、その日も丁度お昼休みのときに、カーリングをやっていました。いつもなら横になってお昼寝なのですが、寝れないぐらい白熱するいい試合をしていまして、すっかり見入ってしまい結局・・・寝れず・・・そのまま3本目へ行ったんです(u_u*)  その代償は大きく、食事を食べたら・・・Kさんが画像のようにダウン!頭の上に物を置いてもいっこうに起きる気配なし・・・やはりお昼寝、休憩は大事だということですね^^;  そして2日目は、勤崎へ これまた凪!波も全くといっていいほどありませんし、勤崎に釣り人も上がってなく、なんなくエントリ~♪ Fさん、Kさんは、深場の女王「アサヒハナゴイ」を見にいきましたが、お留守のようで、「スジハナダイ」しかいなかったと、肩を落としていました・・・  なに言ってるんですか!「スジハナダイ」も今は少なくなってレア物ですよ!!!(・∀・)大収穫ですよ!! 私達のチームは、「アケボノハゼ」、「スジクロユリハゼ」などを見てきました~♪  Oさんのお気に入りは、なんといっても大きな「コブダイ」でしたね(^ω^)コブダイを見るたびに、エアーがボォーボォーとなくなるではありませんか・・・まあまあそこまで興奮しないで・・・・^^;気持ちは分かりますが、エアーが・・・・なくなるぅ~^^;  まあなくなる前には帰るんですけどね^^ そして最終ダイビングは、ハゼの王様「ホムラハゼ」を狙いに行きました!行く途中には、とっても地味ですが、これまた珍しい「ツマジロオコゼ」や、噛まれると危険><;「ヒョウモンダコ」を見ることが出来ました。  そしてホムラハゼはと言いますと、久々に出てるではないですか!はじめは、横向きで全身を出していましたが、ご覧のように、Fさんが来られたときには、画像のように、尾びれのみ見えている状態で、可愛い顔は次回へお預けとなりました><;  また次回チャレンジしましょうね(^ω^) 「ホムラハゼ」は、なかなか見れないんですよね~いつも図鑑などでイメージしてて、水中に入ったときに、あそこにいるよって、指示棒で指されたときに、すぐ分かるよう、イメージトレーニングも大事ですね^^;  私どもも出来るだけたくさんのお客様に見ていただきたく思い見せ方や、方向などを努力していきますm(__)m 次回の柏島は3月5日(金)出発です!皆様のご参加心よりお待ちいたしております。  1st STAGE スタッフ

 

2010年2月8日(月)

★★★倉橋ウミウシ捜索ダイブ~♪ 平日リクエストツアー★★★

はい♪(^ω^)本日は、日帰りでも瀬戸内の倉橋に行ってきました~(ゝ∀・)  ここは、透明度こそあまり良くありませんが、この時季はウミウシがたくさん見れるようになります(^ω^) 地形も簡単!水深も浅く身体にはいいでしょう♪  しかし・・水温は2月と言うこともあり、若干冷たいですね(≧∀≦) まあしっかりドライスーツのインナーを着れば大丈夫! またウミウシを見ていると寒さも忘れますよ~(ゝ∀・)  さてさて水中の生物と申しますと、倉橋といえば・・・「ミツイラメリウミウシ」舌を噛みそうな名前ですが覚えてくださいね~(画像は一番右上です)  そしてその横、画像では小さいですが、大きさは8cmぐらいありました「ヒカリウミウシ」ウミウシは小さいからなぁ~とよく言われますが、こんな大きなウミウシもいるんですよ~♪(ゝ∀・)  そして、2段の右の画像は、「クロミドリガイ」ですね!これも倉橋ではよく見られます(^ω^) そしてその左は、「アリモウミウシ」です!今回は、何個体かいましたね~しかし藻の中に入っていまして、なかなかうまく撮れませんでしたね><;また次回にチャレンジしてくださいね(ゝ∀・)  そして続きましては、これまた言いづらい名前ですが、「トウヨウモウミウシ」です。この個体は、ふくろのりの上に乗っていましたので、分かりやすいですが、普段は同じ色の藻などにいたりしますので、探しにくく分かりにくいですね~><;  ウミウシを探すときは、藻や壁、岩、石などに張り付いて探します。多いものではないので、簡単には見つかりませんが、探し方のコツ、見るポイントさえつかめば、皆様にも探せると思います。そしてその横ですが、多分「セトミノウミウシ」だと思いますが・・・はっきり名前が分かりません><;もしかしたら何かとの、ハイブリットかも分かりませんね~(≧∀≦)皆さんで見て調べてみてくださぁ~い(ゝ∀・)  まあ冒頭では、インナーをちゃんと着れば寒くないといいましたが、はじめは70分潜るぞ~っとはりきっておられた方も、やはり寒さには勝てないのか!?今日はさぶい><;70分は無理!って、音をあげておられましたよ・・・  限られた時間で探したり、撮ったりするから楽しいんですよね♪ さて続きを読んでくださいね1 その他にもいっぱいですよ(^ω^) その下の段の2枚の画像は、「トラパニア・ドットイ」と言いまして、まだ和名が付いていない種類ですね(^ω^)かなりレア者のようでした!もっと観察しておけばよかった~><;><;  そして一番下の段の写真の左側は、ナマコのに乗っている、「ミヤコウミウシ幼魚」???幼魚じゃないよね~幼ウシ?子供?・・・なんでもいいのですが、いつも見るサイズより、小さい個体でした。ですので、模様もミヤコ?って感じで議論にもなりました(^ω^)  そしてそして最後の画像は、水温11度を60分×2回を耐えられました皆様です(^ω^)お疲れ様でしたm(__)m 他にも画像は紹介しておりませんが、「シロウミウシ」「ヒロウミウシ」「アカエラウミウシ」なども見る事が出来ました。また倉橋にウミウシを探しにいくどぉ~(^O^)皆さんのエントリーお待ちしております!ご参加頂きました皆様ありがとうございましたm(__)m

 

2010年2月7日(日)

★☆★2010年1発目!!くつろぎ青海島ツアー★☆★

久しぶりの青海島ツアーに行ってきました★今からがまさに青海島のベストシーズンです!!!前日の予報では南風で波もない感じだったので「よし!外海だぁ~」って思っていましたが、現地に着くとあまり波はないのですが、大きなうねりが・・・(,,゚Д゚  )という事で内海に入ってきました。でも久々なので何に出会えるかワクワクです♪早速準備をしてエントリー・・・と思ったら、A.Oさんが「コンタクト落としちゃいました」って「おいっ!」ハードコンタクトでのダイビングはコンタクトを無くしやすいですし、衛生的にも良くないので止めましょう(笑)結局予備のコンタクトを装着。・・・で戻ってみるとビーチでかなりのリラックスムード(,,゚Д゚  )リラックスするのはいいですが、くつろぎすぎでしょ!?で遅めのエントリー。以前見たミジンベニハゼ狙いでしたが、いきなりイソウミウシ発見!見つけたとき「あ~チシオウミウシか~」って思っていましたが、あとでイソウミウシの一種と教えてもらいました(^^)ラッキー!!普段よく目にするものと違うとなんだか嬉しいですね♪その後はテッポウエビの一種、ビイドロカクレエビ、クロイシモチ、タマガシラ、ネンブツダイの群れ、チャガラも目の前までしっかり寄れます(≧∀≦)他にも大きなコウイカもすぐ目の前に♪浅場ではイシヨウジがわしゃっといてくれます。結局ミジンベニハゼは出ていませんでしたが、大満足(^ω^)透明度も10mでとっても綺麗☆昼食は定番!鍋焼きうどん!このうどんは美味いし、体がとっても温まります♪昼食後に外海に入るか悩みましたが、うねりがとれないので2本目も内海へ!1本目に深場へ行ったので、今度は浅場でまったりコース!エントリーしてすぐに貝に入っているチャガラが・・・全く動きません(u_u*)  貝の中をよ~く見ると卵がびっしり!卵を守っているんですね(´∀`)がんばれ!!って感じでした。その後はウミウシ探しをしたのですが、目にするのはチシオウミウシばかり(,,゚Д゚  )諦めて魚の群れに変更!!今度はカゴカキダイが群れていました。あいかわらずネンブツダイはすごい数です。他にはスズメダイやイラ、アミメハギなんかもいます。最後はアカボシウミウシを見てダイビング終了!水温11度で少し寒かったですが、瀬戸内で潜ったことのあるA.OさんとH.Fさんは全然余裕の感じでさすがでした(ゝ∀・)初めて2月の青海島に潜ったA.Yさんは少し寒そうでしたが、インナーをもう少し着れば大丈夫!!次回は3月13日(土)と14日(日)です!ダイバーに人気のダンゴウオ大捜索ツアーです!!興味のある方はぜひご参加下さい!!あとは波がなく、外海に入れることを祈りましょう。今回ご参加頂いた皆様ありがとうございました(・∀・)

 

2010年1月22日(金)~2010年1月24日(日)

★☆★スペシャルティー&アドバンス GET!!柏島ツアー★☆★

柏島ツアーへ行ってきました♪今回ご参加頂いたのはパラオでダイビングの虜になったN.NさんとY.Hさん、マイ器材で参加のT.Oさんの3名がアドバンスコースです!そしてDeep SPを受講されたのがR.Tさん!ほとんどの方が柏島ツアー初ということで期待が高まります(ゝ∀・)最近の柏島は透明度も良く、海況も落ち着いてるのでスタッフも期待です☆金曜日の夕方出発!深夜に柏島に着きました。明日のダイビングの為にすぐに就寝zzz。冬の柏島では多いのですが、夜は風が強かったですね(笑)ダイビング初日!風はあまり弱くなっておらず、1本目は波があまりない前の浜へ。ちょっと残念だなっと思いながらエントリー。しか~し抜群の透明度(≧∀≦)20mは見えていましたね♪お客様も自然と笑顔になります。今回はウミガメには出会えませんでしたが、ヒトデヤドリエビやウミウサギガイ、綺麗なルージュミノウミウシなどゆっくり見ることが出来ました☆2本目からは波も少し落ち着いたので民家下へ。やっぱり面白いポイントですね!すっかり定番となったサクラコシオリエビとゴールデンイールモレイ。ミドリリュウグウウミウシなども見てきました。DeepチームはマツカサウオYGや深場のアイドル!アカボシハナゴイを見てきました(ゝ∀・)3本目は後の浜へ。チョーレアなゴルゴニアンシュリンプ!クロクマドリカエルアンコウ!!そしてフタイロハナゴイ!!!そして・・・極めつけはヒオドシベラYG♪もうお腹いっぱいです(≧∀≦)と思いきやエキジット寸前で小さなオレンジ色のイロカエルアンコウ♪透明度もいいし、言うことなしです・・・と言いたいところですが、浅い所は波がやっぱりあり、Deep SPで設置したエアーステーションではR.Tさんが結構、上下しながらエアを吸ってる場面は圧巻でした(,,゚Д゚ )初日のダイビングは海中は最高でしたが、波は少しあったのでどうだったかな~と思っていると・・・N.NさんとY.Hさんが「パラオより綺麗でおもしろい~~」って???さすがにそれは言いすぎでしょ!?と思ったのですが、話を聞くとどうやら通常より濁っていたそうで・・・パラオを上回る柏島っということで夜の晩酌も盛り上がりました♪2日目、朝起きてみるとすっかり風は止んでおり、最高の海況です(^ω^)前回の柏島同様、ベストコンディション♪人気のポイント!ストーンウォールへ。アドバンスチームはDeep講習です。水深25mでの圧力変化☆これは毎回盛り上がります(≧∀≦)ペットボトルや生卵を深場に持っていくとさぁ~どうなる??皆さんの予想とは少し違った結果に!今回も大成功♪FUNダイブではピグミーやキンチャクガニ、ビシャモンエビ、パンダダルマハゼなどが見れましたよ☆そして最終ダイブでは、いよいよ個体数の減ってきたカンナツノザヤウミウシ、定番のクダゴンベ、前回ツアーでも同じところにいたコガラシエビ、大きなオオウミウマ。浅場ではムレハタタテダイ!!ここだけリゾートって感じです(笑)やっぱり柏島いいですね(´∀`)最近は海況が良い日に当ってます!!皆さんもぜひ冬の柏島に行きましょう♪そして今回のツアーでアドバンスを取得されたN.Nさん、Y.Hさん、T.Oさん、DeepSPを取得されたR.Tさんおめでとうございます!!!パラオを上回る柏島にまた行きましょう(笑)最後にダイビング前にはしっかり準備運動しましょう!!←エキジットしてウエイトを持ち上げようとしてギックリ腰になったスタッフより(笑)

 

2010年1月17日(日)

★☆★ウミウシ三昧!日帰り倉橋ツアー★☆★

今回はなんと9名で瀬戸内・倉橋に行ってきました!広島県人はやっぱり瀬戸内を知るべし!お勧めはやっぱり冬ですね(^ω^)透明度も上がるし、ウミウシが豊富です☆ということで2本ともウミウシダイブをしてきました♪エントリーしてすぐにアメフラシやフレリトゲアメフラシ・ヒカリウミウシなど大きなウミウシの仲間たちがよく目につきます。そして海藻類をゆっくりじっくり探していくと・・・いました!!「セトミノウミウシ」←(2段目左の画像)紫色が鮮やかでとっても綺麗なウミウシです。他にはミツイラメリウミウシ・・・こいつは結構な個体数いますね(´∀`)ヒロウミウシ・シロウミウシなど定番ウミウシも登場♪さぁ~エキジットしましょう・・・というところでウミウシ大好きA.Oさんが「ぴろさ~」って叫んでいます!?何かな~って近づくと「ホプキンシア・ピロサ」←(一番下の画像2枚)でした!!さすがウミウシマニア(,,゚Д゚  )ウミウシダイブでこれだけ盛り上がってもらえると嬉しいですね~♪そして午後からもウミウシダイブ!!ちょっとコースを変えてみると「イバラウミウシの1種」←(2段目右の画像)を見ることが出来ました!とっても小さいですが真っ白い背中の突起が綺麗です。最初はシロイバラウミウシといっていたのですが、写真を見ると触覚の後部が褐色だったので1種に変更!ウミウシって奥が深いですね~(*゚ー゚)岩場にはミヤコウミウシもいました。ウミウシだけではありません。タツノオトシゴ!キヌバリの群れ!チャガラ!コブダイなどなどウミウシ以外も楽しさ満載♪そしてラストは「アカエラミノウミウシ」←(3段目右の画像)個人的にも大好きなウミウシです♪ダイブタイム70分を超える強者まで登場(笑)水温11度ですよ~(,,゚Д゚  )寒さを吹っ飛ばすウミウシダイブ!!ダイビングの後は温泉で体の芯までポッカポカ♪2010年初の瀬戸内ダイブ!!ご参加頂いた皆様ありがとうございます。次回の倉橋ツアーは2月27日(土)興味を持たれた方は一緒に瀬戸内ツアーに行きましょう♪ヒ~ハ~♪

 

2010年1月9日(土)~2010年1月11日(月)

★☆★2010年!!一発目!!柏島ツアー★☆★

2010年もスタートしました!!今回はいつもと出発時間を変えてのんびり行ってきました(´∀`)いつもは夕方にお店を出発するのですが、午前中に出発!天気も良く、しまなみ海道の景色は絶景です♪柏島に到着したのも17:00。時間があるのでサル山観光です(ゝ∀・)全員初めて来たので猿の多さにビックリ!!餌をやろうとしたら一気に囲まれてしまいました。M.Hさんはちょっと恐かったみたいで餌をポケットにしまい、自分には近づかないでって感じでした(笑)とってもかわいかったのですが、やっぱり野生の猿です。子猿がいたので写真を撮ろうとすると親猿が威嚇してきて、他の猿まで威嚇モード(,,゚Д゚  )いや~恐かった・・・(泣)他にも島内観光などもしました。こんな感じでゆっくりするものいいですね♪さぁ~翌日からダイビングです☆冬とは思えないほどベストコンディション♪波も無く透明度15m、水温17度です。いつも海況を悪くすると噂されてるC.Kさんもこれで汚名返上です(笑)1本目からストーンウォールへ。深場ではニシキアナゴ・ヒレナガネジリンボウが出てくれていました。でも今の時期ハゼは引っ込みやすいですね~(泣)お正月に見た白いハダカハオコゼも場所をちょっと移動していてくれました。浅場ではキンチャクガニなどを見ることができました。2,3本目は民家下と後の浜へ行ってきました♪ウミウシはミドリリュウグウウミウシ・マダライロウミシ・カンナツノザヤウミウシなどが見れました(´∀`)他にはマツカサウオYG・オオモンカエルアンコウ・ゴールデンイールモレイ・オオウミウマ・クダゴンベ・コガラシエビなどなど!ハゼが見れなくてもやっぱり柏島は楽しいですね♪レアものいっぱいです(^^)そして後の浜ではムレハタタテダイがワシャっといます(≧∀≦)それを見たY.Yさんは思わず海中で拍手!!そのくらい綺麗でしたね☆2日目も海況バッチリ(ゝ∀・)民家下と勤崎に行きました。冬はやっぱり甲殻類です!サクラコシオリエビ・イソコンペイトウガニ・アカホシカクレエビ・フリソデエビと充実☆他にもミナミギンポ・ベンケイハゼ・ピグミー・ジャパニーズピグミーシーホースも見れましたよ(^ω^)今回はご参加頂いた皆様ありがとうございます。2010年潜り始めはいかがでしたか!?今年もダイビングを楽しみましょう♪まだ潜り始めが決まっておられない方は1st  STAGEツアーで楽しみましょう(≧∀≦)皆様のご参加お待ちしております!

 

戻る

  • 初春キャンペーン
    PADIオープンウォーターキャンペーン \49,000ポッキリ!
  • 当店オススメエアのご紹介Enriched Air
  • お問い合わせはコチラからお問合せ