国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。

2016年4月・5月・6月

「ダイビンングツアー日記」TOPへ

 
過去の日記は
コチラから→
2005年・・・     7月・8月・9月 10月・11月・12月
2006年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2007年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2008年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2009年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2010年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2011年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2012年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2013年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2014年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2015年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2016年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2017年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
 

 

2016年6月29日(水)~7月3日

☆★☆西表島ツアー☆★☆  ~今年はオガンにいくでぇ~!♪~

6月末には毎年沖縄方面のツアーが組まれております!今年は2年ぶりに西表島に行って来ましたヾ(o・∀・o)ノ゙  もちろん先島諸島は梅雨明けしておりまして、梅雨明けして後に吹く風も梅雨明けが早かったせいか私たちのツアーにはかぶらずコンディションも最高でした(^^♪  今年はダイビングサービスさんも変えて違う西表の海を探しに行きました! 柏島で良くお会いする大阪のSHOPさんの紹介を頂きブルーシーズンさんでお世話になりました(*^-^*)  初日は西表周りのポイントでトカキン曽根へ ここは沖でイソマグロを狙うポイントです!いつも柏島でマクロですので下を見ているのですが・・・ここではずっと上をきょろきょろとイソマグロ探しでした!  最大では4匹くらいグルクンなどを狙って回遊してきていました。根の下を除いてみると体色を黒っぽく変化させて、クリーニングされているイソマグロも見ることができました(^-^)  もちろんイソマグロだけではありませんよ沖縄を代表するトロピカルな魚たちもわんさかです(^^♪【フエヤッコダイ】【ヤリカタギ】【トノサマダイ】そして柏島ではまず見ない【ハクテンカタギ】もちらほら泳いでいましたね(◎´∀`)いつもはチョウチョウウオ科はなかなか見ませんが沖縄に着たらいろいろなチョウチョウウオがいるので楽しいですd(ゝc_,・*)  昼食はボートの上でお弁当でしたが、沖縄料理が入っているわけでもなく、普っ通~のコロッケ、魚のフライ、卵焼きなど!あっゴーヤちゃんプルは入っていましたよ(^_^;)昼食終了後は、バラス島へ上陸しました。画像のように皆さんで記念撮影をしたのですが、ちょっと食べた後で体が重いのかジャンプできてない方も・・・^^;  でもここは透明度もキレイでのんびりできるところですね~贅沢を言うとパラソルで日陰があって、ビールが出てくるともっといいのですが・・・※ダイビング中アルコールは禁止です(-゛-メ)  お昼からはバラス周辺を潜りました!ここは数年前にはサンゴが壊滅的にやられたところらしいのですが・・・いまはそんな面影もなく当たり一面サンゴが復活しておりました。若干、一部の場所で流れもありましたが潜れない感じではなかったですが、なにやら後ろを確認するとKさんがフィンキックが出来ていない???あれっと思って近付くと足がつったと・・・OWDを思い出して治しましょう~っと思ったのですが、それもできないくらい筋肉がつっているようで、一応サポートしましたがまたすぐつるようで・・・最後は両足をつっていたようで、強制連行となりましたε- (^、^; 西表ツアーに参加する為に仕事をタイトにされていたんでしょう~ご苦労様です<(_ _)> 明日はつらないよう準備運動+アミノサンをとっていきましょう(^o^)  2日目の始まりです。出港は若干早め、一応オガン狙いのようでした(^o^) オガンは西表の南にあり南風が吹くと行けなくなりますがこの日はなぜか風もなく海も穏やかで、すんなりオガンまで行くことが出来ました!ガイドのChiharuさんも私も1年ぶりぐらいですっと・・・ホントラッキーですd(ゝc_,・*)  西表周りとも透明度が全く違いまして、東の根に入りましたが50mは十分見えてましたね(*^-^*) 流れもガンガンありガイドロープを水底までつないで頂き皆さん安全に潜ることが出来ました!東の根では流れが速すぎてキンギョハナダイは岩陰に隠れていたり、魚たちも一生懸命流れに逆らって泳いでいました!  ナポレオンフィッシュは優雅に泳ぎ、ツバメウオは群れをなし、イソマグロは潮が早すぎるのか?1匹くらいしか来ませんでしたね(^-^;)  エキジット後多分みなさん疲れていたのですが、あまりのキレイさに興奮した様子で口を揃えてキレイだった~、気持ちよかったっと喜ばれておられました(*^-^*)  2本目3本目はオガンの島影でまったりと潜りました!洞窟、水面から差し込む光が水中オーロラのように見えましたね!またはスポットライトのように・・・こんな景色はなかなか見れませんね~(^o^)  生物はと申しますとここでは【テングヘビギンポ】が有名です!あごがしゃくれたように見えるけど、どうなってるかは肉眼では分かりません^^;岩陰にひっついてて、ヨゴレヘビギンポやタテジマヘビギンポなどがついてる岩ような岩の側面に生息しています(^^♪  あとはわんさか【ゼブラハゼ】もここでは有名ですね(^o^) そして本日の最後に砂地に寝そべり記念撮影をしました(o^皿^)よく見るとMさんはだけハートマーク!※この画像では見えないか・・・^^;と言う感じで2日目の素晴らしいオガンの景色をあとに致しました。また来年ここに来たいですね~次回は西の根へ^^;  そして最終日はスズメダイやハナゴイ系を見に行きました! 【アカネハナゴイ】【キンギョハナダイ】【ハナゴイ】がぐちゃぐちゃに群れていましたね!また深度も浅いから色もはっきり出てキレイに撮れましたね!  何でも柏島規準にしてはいけませんが、柏島で年に数回見られるスズメダイも西表では普通種です!【ルリボシスズメダイ】は当たり前に・・・【マルスズメダイ】【ヒレナガスズメダイ】【クロスジメダイ】【ヤマブキスズメダイ】あと気になったのは目が猫の目みたいな【ヒレグロスズメダイ】もちらほら居ましたね!いつもはあまりスズメダイなんぞ見ませんが、こんなにたくさん居ると楽しいですね!スズメダイが可愛くなってきます(^^♪  とまあぁ~そんなところでしょうかね!?マンタやサメといったダイビングではないですがのんびり潜れたのは良かったのではないでしょうか?(^^♪最終日は石垣に移り居酒屋だんこうで打ち上げでした(^-^)いつ来てもギンギンに冷えた(凍った)ジョッキで生を出してくれる女将さんがいます。もおぁ~わたしが20代のころからお世話になってるかな~・・・^^;石垣に来たら1日はだんこうに行きたくなります。人もそれほど多くないですし落ち着くのかも・・・もちろん料理は最高です!(^-^)女性陣は梅酒の味が違うものを2本オーダーして空けてしまいました^^;このメンバーはよく飲まれますからね~沖縄マジックでしょうね~^^;  と言う感じで無事5日間が終了となりました。西表、石垣はやはり楽しいですね~!次は8月・・・そして12月ですかね。。。今度はマンタを見に行きましょう~皆さまお疲れ様でした。ありがとうございました<(_ _)>
 

 

2016年6月24日(金夜)~6月26日(日)

☆★☆高知県  竜串ツアー☆★☆ ~ウミウシの宝庫~

年に2回のみ開催される竜串ツアー!行って来ましたよ~(*>ω<*)ゞ今回は1st  STAGEツアーに初参加してくださったOさんと、ウミウシ愛に溢れるKさんのお二人と楽しんで来ましたo(≧▽≦)o水中でも実感したのですが、Kさん、本当によくウミウシを見つけます。凄い人です。。。そして、Oさん。初参加がウミウシツアーって、なかなかマニアックですね(笑)小さいウミウシは探せないとおっしゃっていましたが、目が慣れてくると自分でも小さいサイズのものをしっかり見つけてらっしゃいました(*´艸`*)さて、今回の竜串ですが、初日は天気と海況に恵まれず残念な海となってしまいました(´;ω;`)なので遠出をせずに近場のポイント中心で3ダイブです!透明度は笑いが出るくらい濁ってました・・・水底に行けばわりと見えるのですが、水面から中層は凄かったです(^ ^;)ゞ水温は20~22度くらいです。昨年ウエットスーツで潜って寒さを感じたので、今回は万全を期してドライスーツでダイビングです!と言いつつ、Oさんだけはウエットスーツ。ドライでも少し寒いね~とKさんと話をしていたのですが、Oさんは快適だったそうです・・・(◎_◎;)!!最初のポイントは≪キンメモドキ村≫です。ポイント名の通り、キンメモドキがたくさんいるポイント!と言いたいところですが、最近はキンメモドキが減ってしまってネンブツダイ村になりそうですね(-ω-;)もちろん、たくさん泳いでいる魚なんかには目もくれず、ひたすらウミウシ探しです。ここでは9種類。【マツヨイミノウミウシ】【コガネミノウミウシ】【シロミノウミウシ】【センヒメウミウシ】などなど。そして問題なのが【オショロミノウミウシ】です。これが、名前が付いていないものが多く、ログ付けで一番悩む種類なのです。今回もこの種類のウミウシが多く、ログ付けで何度も頭を抱えてしまいました(;`・_・´)2本目は≪ユルギイシ≫です。ここは初めて入りました。水底は少し泥っぽい砂でした。探せばハゼも居るのでしょうが、ここでもウミウシです!が、ちょっと少なめで【クチナシイロウミウシ】【シロハナガサウミウシ】【テヌウニシキウミウシ】など4種類。さすがにウミウシが少ないと探す気力も失せてきて自然と魚に目が行きます(。-ω-。)ウミウシの次にギンポが好きなKさんは【コケギンポ】【マツバギンポ】【イソギンポ】でギンポ三昧。その他は500円玉サイズのかわいい【ミナミハコフグ幼魚】がよく見られました。何だか不完全燃焼っぽいままランチを食べて3本目は望みを賭けて≪ホンバエ≫です!ここは、春先にウデフリツノザヤウミウシがよく出るのですが、今はそんな季節ではありません。だけど探せば何か出るはず(9`・ω・)9という思いだけでエントリーしてみました。3本目にしては深度のあるポイントだったせいもあり、水中は透明度の悪さも重なってナイトダイビングのようでした(^-^;)でも、ここに潜って大正解!9種類のウミウシが見られました(o^皿^)その一部ですが、【シライトウミウシ】【シンデレラウミウシ】【ミアミラウミウシ産卵中】などなど。そして最後に紹介された白い生物。確かに小さかったのですが、ず~っとウミウシだと思って撮影されいてたOさん。残念。ウミウシではございません(笑)【コウワンテグリ幼魚】でした(o^皿^)初日が終わり、今夜の宿も≪ペンション木のくじら≫です(〃∇〃)ここは本当に最高の宿です♪オーナーご夫婦は親切だし、広いお風呂があるし、食事も美味しい!今回も珍しいものを頂きました。土佐清水でしか食べられていない貝だそうで、聞いた時には3人揃って『ええっっ∑(`Д´ノ)ノ?アレ、食べられるの??』と驚いたくらいです。その貝とは、ヒザラガイです。梅雨時期が旬で現地ではグジメと呼ばれているそうです。このヒザラガイ、実は海でよく目にしています。岸壁やテトラポット、岩礁に張り付いている三葉虫のような姿をした貝です。ね、食べられるものだとは思わないでしょ?半信半疑で食べてみたところ、アワビの食感に似て、とっても美味しかったです(*^-^*)簡単に採取できるけど、自分で獲って処理して食べようとは思わないな・・・(笑)そんな美味しい食事の後はログ付けです。もうお酒も飲んでいるし、特定できない種は明日聞こう~♪と速攻終了して早めに就寝しました(人uωu) zzZZ最終日は天気も海況も回復してダイビング日和ですヾ(〃^∇^)ノ1本目は大好きなポイント≪日ノ浦≫です。毎回たくさんのウミウシが見られる場所です。抜け駆けはナシだよ~と言いながらエントリーしたのですが、水路まで到着した途端に、はいっ、解散~!状態でした(^-^;)見られたのは14種類!!【エンビキセワタ】【テンテンコノハミドリガイ】【サガミコネコウミウシ】など。そして、絶対に見たかった【トウモンウミコチョウ】まで見ることができました(≧―≦)これで思い残すことはないな~って思ったりもしたのですが、最後の1ダイブへ!ポイントはこれまた大好きな≪ワレ回廊≫です(^^♪ここも回廊で自由行動・・・9種類見つかりました。【アオセンミノウミウシ】【テントウウミウシ】【ゾウゲイロウミウシ】などなど。そして最後に、寒さを感じて1人水深を浅めに泳いでいたKさんが【ヒュプセロドーリス・クラカトア】を発見です(*>∀<)ノ))★やっぱり凄い人だわ~♪持ってますな~♪♪見たいものが見られて、終わり良ければ全て良しっっ(9`・ω・)9とっても満足な5ダイブでした!!今回ご参加頂きましたKさん、Oさん、また2月に遊びに行きましょうね(〃∇〃) 宿にも現地サービスにも来年2月も来るね~(ゝ∀・)って予約してきちゃいましたよ。まだまだ先のツアーですが、ウミウシ好きの皆さま、是非、竜串へ(oゝω・o)b
 

 

2016年6月12日(日)

☆★☆島根県  日帰り大田ツアー☆★☆ ~シーズン最後のドライとダンゴ??~

日帰りで楽チン♪ボートダイビングができる大田へ行って来ましたヾ(≧∀≦)ノ梅雨の真っ只中、ジメジメムシムシと暑い毎日です。こんな陽気だと、もしかしてウエットスーツで潜れちゃう(*゚∀゚*)?なんて思ったりするのですが、水温はまだ19度。天気が良ければまだ大丈夫でしょうけど、本日は曇り後雨の予報。なのでインナーを薄めにしてドライスーツでダイビングです。現地で一緒になった他のダイバーの方はウエットの方もいらっしゃいましたが、見てるこっちが寒くなりそうです・・・(・∀-`;)さてさて、今回は初ドライの方やちょっとお久しぶりの方も交えて、総勢7名でのダイビングとなりました。1年ぶりのAさん、器材のセッテイングがかなり怪しいです。っておっしゃってましたが、どこまで自分でできるかな?と様子をチラチラ伺っていると、全く器材に手を出さずウエイト調整して着けたりしてます。おいおい、ちょっとは努力しましょうよ(;´∀`)Aさんも無事セッティングを終えて、自分の器材の所に戻ると、何と、ファーストステージに立派なカニがちょこんと乗っかってます∑(゚Д゚ノ)ノこんなイタズラをするのはKさんしかいませんけどね・・・カニは水面に浮いていたそうで、なにやら異臭を放ってます。水中に入るまで器材が臭いのなんのって。生臭いし、カニを触った手は酸っぱい臭いだし、潜る前からハンパない嫌がらせを受けました(笑)さてさて、海はと言いますと、ベタ凪で快適。透明度は8M前後かな?まぁ、相変わらずマクロ中心なので問題なし!としておきましょう(^ ^;)ゞ最初は久しぶりの≪オレパラ≫で潜ってきました。見るものはウミウシ中心です。前回もそうでしたが、ウミウシ好きのわたしが見た目的に苦手な種類が多かったです・・・何が苦手かと言うと、タテジマウミウシ科が全般的にね、グロく見えて得意ではないのです(-c_,-` )今日見たものでは【サギリオトメウミウシ】【ミルクオトメウミウシ】がその仲間たちとなるのですが、よく目につきました。他には【アラリウミウシ】【センヒメウミウシ】などのキレイどころのウミウシも見られました(*^-^*)いつも1人でいいもの見つけて写真を撮っているNさん、今回は独り占めせずちゃんと教えてくれました(o^皿^)そして、【ダンゴウオ】も見ることができました。でも、1個体のみ。本当の本当に、もうシーズン最後かも?前回見たポイントのダンゴウオは居なくなったと聞きましたし、今年はやっぱり個体数が少ないのと、シーズンが終わるのがちょっと早いのかなぁ・・・(。´・_・`。)帰りの砂地では、皆さんに見て頂けませんでしたが、大きな【コウイカ】も居ました。1本目が終了して陸でスーツを脱ぐと、皆さん汗だく((+_+))曇っていたので汗で濡れたインナーが乾く間もなく2本目に突入です!ポイントは≪ヤナゼ≫です。潜降していると、【キイロウミコチョウ】や【ユビウミウシ】がバッサバサと泳いでいたようです。ん?ユビウミウシも泳ぐのか??どんな姿で泳いでいたのか見てみたかったなぁ。ここでは【ハナタツ】の幼魚が見られました。いやぁ、ほんと小さかった~小さいって言ってもピグミーほどではないですけどね。とってもかわいかったです(*^-^*)そして、【ツガルウミウシ】も見られました。わたしはカワイイと思うのですが、けっこうグロいですね・・・って感想のお客さまもいらっしゃいました。そうか?グロいか??これでグロかったらタテジマウミウシたちは幼虫に見えるぞ??(笑)そして、ブイ近くの根では、自由に生物探しです。【ゴマフビロードウミウシ】に【ヒゲダイ】、いつも攻撃的な【コケギンポ】など。ここの根でずっと過ごせるくらい、探せばたくさんの生物が見られます。見た生物はマクロ中心でしたが、水温の上昇と共に魚も増えてきています。スズメダイにネンブツダイが群れ始めると、水中にもやっと春が来たな~って思います(^^♪ネンブツダイも口内保育の時期が始まりますし、魚も面白いシーズンが始まりそうですd(ゝc_,・*)天気には恵まれせんでしたが、2ダイブ楽しく終了!!ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました<(_ _)>次はウエットでダイビングでしょうか??夏のダイビングもしっかり楽しみましょうねヾ(〃^∇^)ノ
 

 

2016年5月29日(日)

☆★☆島根県  日御碕ツアー☆★☆ ~トビエイ♪&海底遺跡?~

本日は島根の日御碕に行って来ました!私が日御碕に行くのは何年ぶりでしょう!?昨年は行ってないですし・・・その前も・・・良く覚えていませんがそうとう前です(^ ^;)ゞ 今日は朝から生憎の雨模様でしたが到着くらいには雨も上がり明るくなってきました(*^-^*) 海もベタ凪でこんなに静かな日御碕は久々でした(^o^)  1本目はトビエイ狙いではいりました~!この時期はまだ水温も低いのでトビエイも良く飛んでるらしいのですがどうでしょう~?トビエイを期待して、久々のご参加Kさん!確か昨年はカメラのハウジングのOリングをしないまま水没チェックをされたツワモノです(o^皿^)久々と言うことで今回カメラは封印となりました。そして200ダイブカウントダウンのSさん!OMDをフル活用してトビエイを是非撮りたいと・・・意気込んでおられます。そしてそして独特の笑いのセンス○△力さん!水中では縦横無尽に泳ぎまくりたまに消えることも・・・^^;  さあぁ~初めはアジの群れやタカベの群れを見ながらの根に移動となります。コブダイの幼魚もちらほら出ていましたよ!そして根につくと、現地スタッフが鈴をリンリン鳴らし始め、するとトビエイが1枚、2舞、3枚と出てきて、全部で7~8舞がわたし達の周りを何度もクルクル回っていました!鈴の音で着ているのか?ダイバーの泡でよってきているのか?良く分かりませんが飛んでるトビエイを見れたので良しとしましょう(*^-^*)  エキジットまえには、ヒゲダイも3匹ほど係留ロープ付近に漂っていました!けっこう近づいても逃げませんでした(^o^) 2本目は遺跡ポイントへ  ここ数年日御碕神社から海に向かうい水中に階段跡や水路のあと、玉砂利が溜まっているところや、亀をモチーフとした岩などが確認されているようで、今日は海況もいいですしそれを是非見たいということで入ってみました<(_ _)> 日本海ということもあり海草が多い茂っているのでなかなか分かりずらいところはありますが、階段あとや、水路、亀岩などは見やすいようにしております(^-^;)  確かに見る方向や見ようによっては階段や水路!亀岩に見えますね(*^-^*)はっきりした見解は専門家に調査してもらってるようで最終結果はまだ分からない?ようですが、それが本当に遺跡であればどのように沈んだのか?誰が創ったものなのか?いつくらいに創られたものなのか?考えるだけでも神秘ですね(*^-゚)  遺跡だけではないですよ、私達には良く見えませんでしたが、ドチザメもいたようでガイドさんがサメサメと合図していましたが肉眼ではちょっと分かりませんでした(^ ^;) あとはウミウシも豊富ですし、コケギンポ類もチラホラいますね(^^♪ この日はちょっと白くもやっとした透明度でしたので、晴れて透明度もあがればもっと遺跡もワイドに楽しめたのではないでしょうか?でも十分確認できましたね(^-^)  次の日御碕は7月頭を予定しております!もうそろそろウエットスーツで入れますよ!神秘の海!日御碕に潜ってみませんか?皆さまのご参加お待ちしております<(_ _)>
 

 

2016年5月28日(土)

☆★☆島根県  日帰り大田ツアー☆★☆ ~中野理枝さんのウミウシセミナー~

今日は土曜日!お客さまのリクエストにより土曜日ツアーが開催されました(^o^)  場所はいつもお世話になっております大田のシーワークですが、東京からウミウシ研究をされておられる、中野理枝さんを招いてウミウシセミナーも開催されました(*^-^*)  なのですが、前日の金曜日羽田空港で大韓航空機のエンジンから火が出て滑走路を閉鎖した影響で中野さんの予定していたフライトも欠航になり・・・  どうやって島根の大田まで行くのと言うことになりまして、夜行列車やバス?なども検討されたようですが、1st STAGEが当日朝ピックアップすることになりまして、東京⇒広島を新幹線で移動されて市内のホテルに入られまして当日朝一緒に大田まで移動というハプニングもありました(^-^;)  海は凪でしたが透明度はイマイチでしたね・・・ウミウシダイビングですし期待はしていませんが、やはり明るい方がいいので透明度は大事ですね^^;  今回ご参加いただきました皆さまは、そこまでウミウシウミウシではありませんがせっかく来られるので、しっかり勉強しようと言うことで張り切って潜られておられました(*^-^*)  1本目はカサガハナへ いきなり砂地に【シマウシノシタ】成魚がドォ~ンと迎えてくれました! 今回はウミウシダイブということですのでウミウシを探しに没頭(^ ^;)ゞ まず目に付くのは【ユビウミウシ】ですね。大田ではけっこうな数がいますので目に付きやすいです(^-^)そして【シロウミウシ】【アオウミウシ】は常連として、【サラサウミウシ】や【セトミノウミウシ】でしょうか?そんなのも見れました!このダイブで名前が?微妙な奴がいましたが私的には【キイロウミウシ】の子供かなぁ~と思いましたが、【シラヒメウミウシ】のこどもかも・・・!?【ジボガウミウシ】か・・・!?ウミウシは良く分かりせん(^ ^;)ゞ 2本目はヤナゼに入りました(*^-^*) ここではダンゴウオも見たいということで、私チームは主に【ダンゴウオ】を撮っていました!もちろん天使ダンゴはもういなくて、赤ダンゴのみでした!もちろんもウミウシも撮りましたよ!  【ツガルウミウシ】中野さん曰くツガルウミウシはネーミングどおり津軽地方に良く見られるのでツガルウミウシというネーミングらしいですよ(o≧▽゚)o  そのほかは、ミノがまだキレイに出ていない【ヨスジミノウミウシ】か?【フタスジミノウミウシ】なども見つけておられましたね(^^♪ そして最後にまたまた分からないウミウシ・・・黄色っぽくて幾何学ちっくな模様、ちゃんと触角と二次鰓も確認できます(-゛-メ)  ※これじゃないかと言うお名前お待ちしております! とまあぁ~無事に2ボート終了して、ウミウシセミナー&フォトコンがスタートしたのですが、ウミウシのことですが知っているようで意外に知らない・・・さすが専門家は違いますね(^-^;)私達もある程度勉強しなければ・・・^^;  そしてフォトコンの方はと申しますと、なんとTくん、Fさんがグランプリ&準グランプリに選ばれまして、1st STAGEが景品をかっさらってしまいました(*^-^*)  ※私的には一番選ばれてはいけない方が選ばれてしまいまた(^_^;)それもダイビングは久々なのに・・・グランプリだなんて持ってるのかなぁ~・・・いや持ってそうにはないけれど・・・昨年はTくん嫁もかっさらっていったしやはり持ってるのかも(-゛-メ)  てな感じの土曜日のダイビングでした!みなさまお疲れ様でした。また行きましょう~♪(^o^)♪
 

 

2016年5月22日(日)

☆★☆島根県  日帰り大田ツアー☆★☆ ~ぼちぼちダンゴ終了?~

大田ツアーに行って来ました!わたし、2ヶ月ぶりの大田です。理由はですね、言わなくてもよ~くご存知かと思います(^ ^;)ゞご参加されたお客さまも、皆さん2ヶ月ぶり。E.KさんとY.Kさんは海況に恵まれずご参加予定だったツアーが2回連続で中止(◎_◎;)!!Hさんも確か、前回の海況に恵まれてなかったような・・・(>_<)わたしを含めて、ある意味最強メンバーが集結しての大田ツアー。何か起こるかと思いきや、海況も透明度もイイ感じでダイビングが楽しめました(*゚∀゚*)大田へ向かう車中で、今日は何が見たいですか?と聞いてみたところ、E.KさんとY.Kさんは『ただ穏やかに潜れるだけでいい・・・』う、う~ん。まぁ、海況のせいで連続中止でしたものね(*´;ω;)σそしてHさんは『もう1回ドライで潜っておきたかった』と(´-ω-`)リクエストないからプレッシャーなくていいじゃん( *^皿^)て言われてしまいました。とは言っても、旬な生物はしっかり押えておかないとね!まず最初は久しぶりのポイント≪カサガハナ北の根≫です。ここではたくさんのウミウシが見られているそうです。ウミウシ好きはワクワクしてしまいますね(^^♪潜降してすぐ、現地ガイドさんが砂地をライトで照らしています。何かな?と顔を近付けてみると、透明でペラッペラの何かがいます。【サザナミウシノシタ幼魚】です。透明すぎるし薄っぺらすぎて、遠目では何?って感じです。細心の注意を払って近寄っていくと、何となく目かな?ってものが見えました。コレを写真に撮るのは難しいですね~いろいろな角度、体勢を作っての撮影タイムです。それから根に移動すると、再び【サザナミウシノシタ幼魚】の姿がありました。今度のはしっかり黄色い縁取りもあったので、どちらが顔かすぐわかりました(*^-^*)コレに釘付けだったのがHさん。実は見たかったのだそうです(^-^;)その後はひたすらウミウシ探し!【サラサウミウシ】【ミルクオトメウミウシ】【カメキオトメウミウシ】【ゴマフビロードウミウシ】【ジボガウミウシ】【ツガルウミウシ】【センヒメウミウシ】などなど。各自で探して撮影していたので、ログ付けの時に『え~、こんなモノ見てたの?声かけてよ~ヾ(#`Д´#)ノ』って声が出てきたのは言うまでもないですね(^ ^;)他には【コウイカ】や【ホタテウミヘビ】などが見られました。安全停止中の中層では、ミズクラゲがたくさん。そして危険な奴もいました(((=ω=)))刺されたらかなり痛いボウズニラです。少しでも肌の露出を避けるためにフードは絶対必要ですね。1本目終了後、お昼を後回しにして先に2本目に行くことになりました。ポイントは≪ヤナゼ≫です。もちろん、ダンゴウオ狙い!ブイ元に大きな根があるのですが、そこに1人で張り付いていたE.Kさん。何か見てるな~とは思っていたのですが、【カリヤウミウシ】が居たそうです!後でいいか・・・なんて考えるんじゃなかった。゚(゚´ω`゚)゚。根を後にして、【ダンゴウオ】です!今シーズンは天使のダンゴも少なかったですが、赤ダンゴは更に少ないですね(>_<)いろいろ探したのですが、私たちは1個体しか見られませんでした。もう1個体見つかったそうですが・・・しかも、もうこんなに大きいの?というくらい成長しています。もうボチボチ、シーズン終了かもしれません。でもこのサイズなら初めての人でもしっかり見ることができますね(^ω^*)そして、ここでもウミウシです。【ヒロウミウシ】【キイロウミコチョウ】【ダイダイウミウシ】【セトミノウミウシ】【シャクジョウミノウミウシ】【アカボシウミウシ】など、たくさん見つかりました(〃゚艸゚)じっとして動かなかった2本目、体が冷えてきたので安全停止の為に根に戻りました。ここでは大きな顔をした【イソギンポ】に、すごい勢いで威嚇してくる【コケギンポ】が居ました。根の下には【キジハタ】や【ヒゲダイ】も居たので、楽しい安全停止になりました(≧―≦)皆さん、普通に潜れるだけでいいなんて謙虚なことを言われていましたが、水中に入ったら見たいものがいっぱい!我慢できない!!って感じで、とっても楽しんでいらっしゃいました((p・ω・q))今回は波に揉まれることなく、砂にまみれることなく、普通に、いえ、それ以上に楽しくダイビングができて良かったですv(`ゝω・´)☆ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました!次回も、普通に穏やかにダイビングしましょうね(笑)さて、そろそろウエットスーツの季節が近付いてきています。本格的なダイビングシーズンは目前です!今のうちに本気でウォーミングアップですよっ(9`・ω・)9夏に向けて、たくさんのダイビングツアーを企画しております(^^♪夏にしっかり遊ぶために、リフレッシュツアーへのご参加、心よりお待ちしておりま~す(*>∀<)ノ))★
 

 

2016年5月13日(金)~5月15日(日)

☆★☆柏島アドヴァンスコース☆★☆  ~PALAU帰りで熱いぞ!~

今週は急遽柏島に行ってきました!  昨年オープンウォーターコース(OW)を終了されたFさんですがその後OWで何度か潜られたのですが、やはりもう少しダイビングの幅を広げようと言うことで今回はアドヴァンスコースの取得を目指しました(^-^)  そしてこちらも急遽ご参加のMさん!ただ今急成長中で、このGWでパラオデビューされまして、もっと上手くなってまたパラオに行きたいと・・・!現在激熱なMさんです!体も熱いのか!?パラオじゃないけど、もうウエットスーツでいちゃいますって!今回から柏島もウエットになりました(^-^;)  GW明けの週ということもあり現地もガラガラでゆっくりポイントを選びながらダイビングが出来ました。1本目はピークパフォーマンスボイヤンシーの講習でしたが、ドライスーツも初めてと言うことでドライスーツの着方や扱い方などもブリーフィングでお伝えして海へ出発しました(^ω^*)  7番ブイからスタートとなりましてエントリーしてまずはロープ潜下して浮力調整、中性浮力を思い出して水中移動!そしてドライスーツのスクイズなども調整できるようになりました。初めはばたばたするのですがさすが若いから読み込みも早いです!しかしマスクに水が入ってくるようで、何度か気にされてマスククリアーをしておりました・・・見てみると若干マスクが上気味についていたので、もう少し下におろすようにお伝えいたしました<(_ _)> 1本目の生物は・・・生物がメインではないですが・・・(^-^;)【オトメハゼ】【イロカエルアンコウ】【イソコンペイトウガニ】【ムラサキウミコチョウ】などでした(^o^)  そしてFさんは先ほどのマスクに水が入った件で・・・目が痛い~っといわれてて、それはね、多分顔に塗った日焼け止めが目に入ったからよって・・・決して海水で目が痛いのではありません(^_^;)※皆さんも経験ないですか!?(^-^)!?  そして2本目はボートの講習です!たいして覚えてもらうことはありませんが、いまさらですがボートの名称や使い方について覚えていただきました。ダイビングは2本というこことでエントリーも潜下もスムーズにできました(*^-^*)  そして水中で生物を観察してると、現地ガイドS氏が【ハナイカ】おるよ~♪って教えてくれまして、喜んで皆さんを呼んで着いていくと、ちょっと深めに誘われ【ハナイカ】とご対面となりましたが、講習中のFさんにはちょっとまだ行けない深度あたりでした・・・><+おいおいって感じです><;  3本目はナビゲーション(*^-゚) まずは陸でコンパスの使い方を思い出してもらい、四角形を描いて戻ってくる練習を行いました!さて水中ではいかがなものか!?  海に出ると若干流れがありまして、更に2本目より濁りも入ってきまして・・・ナビちょっとしんどい環境でしたが、コンパスの使い方はバッチリでしたが、やはり流れがありましたので、コンパスは正しく方向を指しているのですが体が流されてズレルのを修正できず、スタート地点より若干ずれて戻ってきましたね(^-^;)  気も張っておられお疲れだったのでしょう~夜は宴会もなく21時には消灯してましたね。  さあ2日目はディープダイブ講習、圧力の変化、深度計の誤差や色の変化などを見ていだきました!中でも圧力の変化、水中での圧力はどのようになってるかの実験では楽しく見ておられましたね(^^♪  その間Mさんは【ハナゴンベ】に張り付いて撮っておられましたね(*^-^*)独占状態でしたが良いのは撮れたのでしょうか?(^-^;)  そして最後はフォトをやりました!自分が気になる生物をじゃんじゃん撮っていただき後で調べる! ちょっと古い型のデジカメでしたの画面が見えずらくてすみませんでした(≧―≦)今の新しいモデルオリンパスさんのTGシリーズなどを使うと液晶画面も大きくて使いやすいので次のダイビングには是非用意するといいでしょう(^^♪【ハナヒゲウツボ】や【クマドリカエルアンコウ】【チシオコケギンポ】、【イガグリウミウシ】などがダイバーに人気の生物で紹介いたしました。という感じで無事アドヴァンスコース終了となりました(*^-^*)  これから暖かくなってきますので高知方面であればウエットスーツでも潜れるようになりますので、次は自分の器材で潜りにいらしてくださいね(^ω^*)  お疲れ様でした~♪
 

 

2016年4月30日(土)~5月4日(祝水)

☆★☆GWパラオツアー!☆★☆  ~ダイバーはPALAUを目指す!~

今年もGWはパラオツアー(^^♪  昨年みたいに広島空港からはチャーター便は出ませんでしたがパラオまでは直行でわずらわしいグアムでのトランジットは無し! 3月末あたりからからパラオは雨が降らず水不足という情報を聞いておりました。4月に入っても変わらず水不足・・・ダイビングサービスは時間断水。ホテルによっても断水と聞いておりました(>_<)  出発数日前から朝晩はスコール的なものが降って若干は解消されたようでした。 到着はいつも通りの夜中着・・・毎回ですがこれがどうかなりませんかね~(^_^;)次の日からダイビングですから、あくる日は若干皆さん寝不足気味(^ ^;)ゞ 眠たい目をこすってさあ初日のダイビングです。1本目はシアズトンネルへ エントリー直後【カスミチョウチョウウオ】の群れ遭遇!青い海に黒白黄色で目立ちます!ジアズといえば【コリンズエンジェルフィッシュ】と【バージャスバタフライフィッシュ】です!トンネルの上、壁にひっつくように泳いでいるの中性浮力は必修ですね^^;でないと、どんどん下に落ちていきますよ(^ω^*)  なあぁ~落ちたら【ボルケーノシュリンプゴビー】が見られるんですけど^^;今回は行きませんでした(^ ^;)ゞ そして砂地には【アケボノハゼいっぱい】、【ヤノダテハゼ】【ヤマブキハゼ】【ニチリンダテハゼ】の畑になっていましたね(^o^)  下のほうでは【ギンガメアジのトルネード】も見ることができましたがちょっと深めでしたので遠くから眺める程度でした。そして出口付近は【アカネハナゴイ】が舞っていて可愛かったですね。1本目から癒しダイブでした(^o^)  2本目はウーロンチャネルへ ウーロンチネルは着本的にはチャネルを流すのですが・・・この日は下げ潮で潮がチャネルへ入っておらず、チャネル入り口付近でのダイビングとなりました。【オレンジアネモネフィッシュ】を見たり、大きなシャコガイ、そして【オオメカマス】。ここの【ギンガメアジ】のトルネードは大きかったですね~!他のボートも居なかったのでトルネード突っ込めばよかったのですが、そこは皆さん謙虚で控え目、写真にしっかりおさめていましたね(^^♪  お昼ごはんをボート上で食べて3本目はグラスランド ここは季節によってはカンムリブダイの産卵場所ですが今回はマンタがたまに出るというので行ってみました!  しかしマンタは出ず、【スカシテンジクダイ】と【ハダカハオコゼ】の根。【ガーデンイール】や【スパゲッティーガーデンイール】、そして【メアジ】や【インドオキアジ】の群れも見ることが出来まして3本目は食後ということもありのんびりまったりダイビングでしたね。みなさん寝不足や久々のダイビングの方もいらっしゃいましたが初日は何とかこなしてお疲れ様でした<(_ _)> ショップに戻ってもやはり断水の影響でシャワーは使えず、すぐホテルへ直行となりました(^ ^;) ホテルは水のタンクがるので普通に使えていました。  夕食はおとなりの[夢]へ パラオとは思えないくらい日本で食べるものを注文していましたね・・・焼きそば、ハムかつ、唐揚げ、チャーハンなどなど^^;  2日目の1本目は、なんとNさんの300ダイブ記念でブルーコーナーマクロ穴へ Nさんリクエストの【ヘルフリッチ】を見に行きました(^^♪  昨年まではマクロ穴にはヘルフリッチは居なくなっていたのですがここ最近戻ってきたようで、この記念ダイブに合わせて戻ってきてくれたと言う事でしょう!おめでとうございます(*^-^*)  ヘルフリッチだけではありませんよ!【アケボノハゼ】もここではたくさん見れます!さらに奥には【ニチリン】も居ましたね!さらにパラオでは普通に見れますが、【フチドリハナダイ】や【オオテハナゴイ】も目の前をちらちら泳いでいましたが、みなさん【ヘルフリッチ】に集中でしたね^^;そして上がる間際には、ブイ元で【モンツキカエルウオ】も見ることが出来ましたね(*^-^*)  でエキジット後・・・Mさんが、どうも水中でヘルフリッチなど、ちゃんと撮れなかったんですよっとぼそっとつぶやいて、カメラを見てあっモードがマクロになってなかったと。。。(≧―≦)コーナーのマクロ穴に行くって言ってるんですから初めからマクロモードにしておきましょうよぉ~なんてオチも付いてチャンチャン♪でした。さらに・・・安全停止し中にはTさんのハウジングに水が浸入><;しかしカメラもレンズも防水の為、事なきを得たのですが・・・やはり防水でないと怖いですね~^^;上がってハウジングも少し水洗いしエアーで水滴も飛ばし、ワイドレンズに切り替えて次に備えることに。。。(*^-^*)本日2本目はブルーホールへ  ここではよくダイビング雑誌に載っている手をつないで輪になって下から太陽を入れて撮るのを試しました!ちゃんと揃ってるようで・・・揃ってない!?  足がバラバラになってるかなぁ~犯人は誰だ!※画像で判断ください。このポイントも人気で他のチームと被るのですが、今回はわたし達のチームだけで透明度もよく、ホールの中はシーンっとして神秘的でした(^-^)  生物は先ほどもいましたが【フチドリハナダイ】がここでは有名ですね!あとは【イエロードワーフゴビー】も撮られてる方もいらっしゃいました!  3本目はブルーコーナー 潮は下げていましたが、生物はたくさん!【ギンガメアジ】の壁、【マダラタルミ】【オオメカマス】【ブラックフィンバラクーダ】【ナポレオンフィッシュ】!そして【グレーリーフシャーク】がそこらじゅうに多かったような気がします!1枚の写真に5,6匹写ってる画像もありましたから・・・昨年ご参加いただきましたTさんも今年はサメが多かったですねと言われておられましたから(*^-^*)明日は潮も上げてればいいですね~。2日目の夕食は[フィッシャーマン]へ  昨日の食べすぎを反省してこの日は少なめに注文しました(^_^;)パスタ、サラダ、チャーハン(昨日も頼んだけど・・・)サーロイン、などなど  そして最終日は早朝ダイビングでまたまたブルーコーナーへ行きましたがやはり下げていましたね~(-゛-メ) この日は現地サービスさんのガイド人数が足りず、私がガイドをすることになりまして、まあぁ~そこまで流れもなく昨日同様の生物も見れて一安心(^ ^;)ゞ 2本目は潮あげてますよと言うことでエントリ~水面も若干流れてて潜下てこずった方もいらっしゃいましたが無事皆さんは入りまして、コーナーの突端まで行くと、ガンガン潮があたってまして、やっとカレントフックの出番でしたね!買っていただき準備してもらっていたので使わないとね~(^ ^;)ゞ この日も【グレーリーフシャーク】のオンパレードでしたね!中には、鼻先に【コガネアジ幼魚】をくっけて泳いでいる個体も見れました。やはりコーナーは上げですね!初めてパラオツアーにご参加して頂きましたMさん、Oさんともあの流れは楽しかったですね~とまたパラオに行きたいぁ~と、大満足していただけたみたいでした(*^-^*)  ダイビングは無事に終わりまして、次はミルキーウェーへ ここでも皆さん子供みたいにはしゃいで楽しそうでしたね(*^-^*) そして最終日の打ち上げは[エリライ]ですね!眺めもいいし、もちろん料理も美味しい!そしてなんといっても定員さんがキレイですから(*^-^*)お酒も進みましたね(^ ^;)ゞあっという間の3日間でしたが終わってみれば水不足も大して影響なく、ケガも病気もなく、今回は珍しく旅のトラブルなしではなかったのでしょうか?(^ω^*)  次のパラオツアーはいつでしょう!?またパラオの素晴らしさを忘れないうちに行きたいですね!みなさまお疲れ様でした!ありがとうございました<(_ _)>
 

 

2016年5月2日(月夜)~5月5日(祝木)

☆★☆高知県  GWロング柏島ツアー☆★☆ ~大人のGW(国内チームの巻き)~

前回の大田ツアー報告の最後、すごい振られ方で締めくくられてますね・・・(^-^;)はい、骨折した深津が久々の登場です(笑)来店されたお客さま以外には内緒にしていた骨折。なのに、オーナーが楽しそうに大々的に発表しちゃってますからね(`ε´♯)まぁ、もういいですけど。そんな骨折から1ヶ月、引率のはずだった大田ツアーは海が激荒れのため中止。このGWロング柏島ツアーが復帰戦となりました。いきなり8ダイブ。ご参加頂いたお客さまや現地のスタッフさんに心配されつつ行って参りました(o≧▽≦)ゝご参加頂いたのは、ロングツアーではおなじみの方々ばかり。皆さま、いつもありがとうございます(ゝ∀・)今回は出発時間をいつもより遅くしていたので、ダイビング1本目の予定をゆっくりにして頂いておりました。ですが、ほぼいつも通りに出発できたので、もちろん到着もいつも通り。かと言ってダイビングの予定が変わることもなく・・・と言うことは?いつもよりゆっくり飲めるじゃ~んv(。-∀-。)って、早く寝ればいいものを・・・到着の晩から楽しく宴会し、元気に目覚めた翌朝。かなり激しい強風です。それに雨。この風で雨なんか降ったりしたら、雨粒はもう凶器へと変貌ですよ((( ;゚Д゚)))行き帰りのボートではマスクをしてフィンで顔を覆う。これ必須です(笑)あ、強風ですけど、南風だったのでダイビングには全く問題ナシ!快適そのものですd(ゝc_,・*)最近の柏島の海ですが、水温は20℃~21℃と暖かく、透明度も良いとの情報です。が、現地スタッフさんが『昨日から視界悪いよ~』って∑(`Д´ノ)ノどんなもんかとエントリーしてみると、白くモヤっとはしていますが、わたし達の目には15Mくらいは見えています。回復したのかな??そんな中での1本目です。かなり浅い所で皆さんの大好きなハゼが見つかったということだったので、それをメインで行ってきました。まずは水深を落として【ハナゴンベ】を見てきました。今回は全く引っ込まず、元気に泳いでくれていました。それからわたしの心は【アケボノハゼ】へと飛んでいたのですが、皆さんついて来てくれません(>_<)どうやら、Kさんが【イロカエルアンコウ】を見つけたようで、そっちにガッツリ張り付いてらっしゃいました。Kさん曰く、目の前に振って来たのでチリンチリンで呼んだのですが、誰にも気付いてもらえず寂しかったと・・・(^ ^;)ゞしかし、目の前に振ってくるなんてミラクルでしたね~♪その後はお目当ての【アケボノハゼ】です。まだ小さめなサイズで、すごいことに、どれだけ寄っても全く引っ込みません。掴めそうなくらい寄れます。心置きなく写真が撮れましたね(^^♪そして、久しぶりに顔を覗かせていた【ゴールデンイールモレイ】でエキジットです。初日は遅めのスタートで1本終わって早めのランチでした。もちろん昼寝もしっかりして2本目です。【ハナイカ】登場の情報があったので、そこを目指しました。が、探し回ったのに見つからないという残念な結果(。´・_・`。)でも【カエルアンコウ】祭りだったからいいのです(*^-^*)見られたのは薄ピンクの【オオモンカエルアンコウ幼魚】、ちょっとゴツめの【クマドリカエルアンコウ白】、かなり小さい【イロカエルアンコウ】です。それから【イナズマヒカリイシモチ】も見ることができました。それから、紹介するのをかなり躊躇ったのですが、勇気を出して紹介したのが【ホムラスベヨコエビ】です。写真載せてみました。黄色い不思議な形をしている生物です。ダニでもノミでみありませんよ。甲羅がテカテカと光ってます。超合金みたくないですか?こんな姿しててエビですよ?興味を持たれたアナタ、勇気を振り絞っていつでもわたしに見たいと声を掛けてください(笑)本日最後のダイビング、風雨がとても強くなり、遠くのポイントに行きかけたのですがUターンしてわりと近めなポイントです。ブイの近くに【ハダカハオコゼ】がいました。これはAさんのリクエストでした。見てもらうことができて一安心です(*^-^*)そして、【ニシキフウライウオ黒】も登場です。ユラユラ揺れるウミシダにいるので、写真はなかなか困難でしたねヾノ>д<。)それから【タツノイトコ】も見られました。初日から大満足です(≧―≦)いつもより1日長いロングツアーの夜は、なかなか就寝タイムがやって来ません。2日目の夜のことを心配しながら、お酒の在庫を確認しつつ大宴会(*゚ω゚)ノ∀☆∀ヽ(゚ω゚*)頑張って目覚めた2日目の朝(^ ^;)ゞとっても晴天です!なので、遠くのポイントで遊んで来ました。1本目は【ピグミーシーホース】がお目当てです。ウチワが小さいからすぐ見つかるよ~って教えてもらってたのですが、見つけてくれたのはSさん・・・わたしは役立たずでした(>_<)ピグミーの順番待ちをしている人に見てもらおうと近くに居た【アケボノハゼ】を紹介するのにチリンチリン鳴らしたら、なぜか皆が揃ってやって来る・・・(◎_◎;)!!呼ばれたらそりゃ来ますよね・・・ごめんなさい<(_ _)>ボートに戻る途中の根の上には【キビナゴ】【メジナ】【キンギョハナダイ】などがたくさん群れていて、ほんのひと時だけワイドを楽しみました(*^-^*)帰りにはくたびれたような?【ツバメウオ】が1匹だけウロウロ泳いでいました。2本目は近くのポイントです。【ゴルゴニアンシュリンプ】を見に行ったのですが、連休だけあって水面のボートがいっぱいなら水中もすごいダイバーの数でして、ゴルゴ渋滞となっておりましたε- (^、^; まずは空いていた【クダゴンベ】の元へ。遊んでいると渋滞も解消されたのでゴルゴにチャレンジすることができました。そして、産卵中の【ガラスハゼ】です。他にもお腹に卵をたくさん抱えた個体もいました。産卵の季節なんですね♪浅場では【ムラサキウミコチョウ】や【イガグリウミウシ】などを見てボートに帰りました。そのボート上で現地ガイドさんが『ハナイカ居たのに~なんで来んかったん?』って・・・いや、なんで呼んでくれんかったん??と言うことで、3本目に大捜索!!結果、またもや見事に外しました~~<(TдT*)>探している最中、Y.Oさんはハゼ祭り開催中だったようで、【キツネメネジリンボウ】【ホタテツノハゼ】などが見られたそうです。浅場では気持ち悪いと不評な【ベニゴマリュウグウウミウシ】が見られました。そして、ボート付近で浮遊中の極小の【ジャパニーズピグミーシーホース】を見つけて、どこかに着いてくれないかと格闘している間に見失うという大失態。もぅ、どれだけもってないんだ、わたしは・・・そんな2日目の夜。今日は早く寝ようと誓いを立て、カープの試合終了と共に就寝。いや~、よく寝た。体は痛いが目覚めはスッキリな最終日。またもや晴天です(*^^)v行ってなかったポイントに向かいました!水深を落としていくと【スジクロユリハゼ】が居ました。それから【スジハナダイ】が数匹群れている所へ移動しました。それから浅場に戻っていたのですが、行きはゆるかった流れが強くなっています(-゛-メ)こういう時は、マイナス浮力でなるべく泳がず、水中ボルタリングです。手で石を掴んで進むのがベストですね。そんな流れと戦って浅場に戻った頃には息切れしてました。の~んびり【ミナミハコフグ幼魚】や【アマミスズメダイ幼魚】や【ゼブラガニ】を見たりしながらブイ元まで戻ると【エナガカエルアンコウ】が居るよ~って教えてもらいました。これがまた、よく動く。逃げる。逃がすまいと必死な姿はビデオに納められておりました(^ ^;)ゞさぁ、最後の1ダイブ、初日と同じポイントで締めくくり!【ハナゴンベ】に【アケボノハゼ】、【オオモンカエルアンコウ】などを見て浅場に戻ると【タイマイ】がで~んと居座っています。【カメ、カメ】ってスレートに書いて合図したのですが、皆さんの目線は遠くの中層に向けられています。いや、ここです。ってライトを水底に向けると、あぁ。。。って半笑い(^-^;)でも、カメが登場するとテンション上がりますよね。大満足な1ダイブでしたo(^O^*)oコレで無事に8ダイブ終了です!と言いたいところですが、港に戻るまでのボート上では、急いでドライスーツを脱いでいるNさんとK..Oさんの姿が・・・港に着くと同時に仲良く走って帰られました(笑)でも、トラブルなくダイビングは終了できたので良かったです(≧▽≦ノノ゙☆帰りの高速道路も、疲労困憊するほどの渋滞もなく、わりと早めに帰って来られました。ちなみに、皆さまに心配頂いたわたしの復帰戦、プロに巻いてもらった包帯と皆さんのご配慮のおかげで乗り切ることができ、よいリハビリになりました!ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました<(_ _)>またご参加くださいね(ゝ∀・)さて、柏島チームより早い出発だったパラオチーム、昨年は入国トラブルがありましたが今年は大丈夫だったのでしょうか?面白いハプニング報告、楽しみですね(笑)
 

 

2016年4月24日(日)

☆★☆島根県  大田 ダンゴウオツアー☆★☆ 

先週に引き続き島根の大田に行ってまいりました!先週!?!?ツアー報告あがってませんが・・・そうなんです!大田まで行って着替えてビーチエントリーで入ったのですが、海が若干時化てて何とか入れるかなぁ~とチャレンジしたのですが、海をなめちゃいけませんでした><;波うちぎわで、けちょんけちょんにされてエントリーできずリタイヤで弁当食べて撤収って運びになってたんです。ですから先週に引き続きとなっております(*^-^*)  今週は先週の時化もなく目的のダンゴを目指してヤナゼにエントリ~(^^♪ エントリー直後浮遊するイカをガイドさんが紹介しておりました(^o^)その時は【アオリイカ】か何かかなぁ~と思っていたのですがなにやら珍しいイカだったようで。。。もっと真剣に撮っておくべきでした(>_<)  水底まで行くとこんどはナマコにひっていて擬態している【ヒョウモンダコ】を発見!普通ヒョウモンダコなんて南の生物でしたが、ここ最近水温が高くなってるのか?温暖化が原因なのでしょうか?日本海にも入ってきておりまして、知らずに触ると咬まれて大事になりえますので決して手は出さないで下さい。基本的に海の生物は見て、撮って、楽しむものですからどんな生物も保護の精神で潜って欲しいものです(^-^;)  そしてお目当ての【ダンゴウオ】は、まずはピンクダンゴを発見!結構大きな個体でピンク色の海藻?壁?にひっていましたね(*^-^*)  その後も、海藻をゆっくり見て行くとところどころに赤ダンゴがチラホラ見つかりました(^-^) ウミウシも豊富に出てましたよ!【アオウミウシ】【シロウミウシ】は当たり前ですが、【ヒロウミウシ】、【ユビウミウシ】、【アカエラミノウミウシ】や【フタスジミノウミウシ】そしてここにきて【キイロウミコチョウ】も・・・(^_^;)  2本目も同じポイントに入りました!あとは・・・通称天使のダンゴと皆さん呼んでいますが、子供のダンゴウオを今シーズンはまだ見ていなくて釈迦力で探したのですが私は見つけることができませんでした><;  しかしNさんの写真をチェックしたところ、まだ天使の輪が見えるダンゴをちゃっかり撮っておられました(^-^)※いつもなんか一人でいいもの見つけて撮ってるNさんなんです(9`・ω・)9  そしてこのダイビングで岩の小さな穴にオレンジの【スナビクニン】も見ることができました!小さな穴の中ですから中々光が回らず撮れなかったです((+_+))  あとは赤ダンゴ1人1匹撮り放題って感じでまだ見れましたね(*^-^*) まだ日本海は水温も14~15度となかなかしびれる水温ですが、生物は少しずつ増えてきましたね!久々の大田ダイビングの方もいらっしゃいましたが、トラブルもなく潜ることができました!皆さまお疲れ様でした<(_ _)> 一応GW初日29日も予定しておりますが・・・うちのスタッフ深津君が骨折より復活ダイビングですから何かありそうですね^^;  潜れればいいのですが・・・(^-^;)
 

 

2016年4月2日(土)

☆★☆1st  STAGE お花見会☆★☆ 

4月の第一週の土曜日は毎年恒例のお花見会が開催されます(*^-^*)今年で12回目のお花見会で~す(^^♪と言うことは1st  STAGEも11年生を卒業しまして、12年生となります。ピカピカの1年生の気分で、また新たな年のスタートなります。街の桜もここ数日の暖かさで満開になり最高のコンデションでのお花見会となりました。今年のお花見会は餃子屋さんで行いました!なにやら深津に聞きますと餃子女子と言う言葉があり、最近女性の間で餃子が流行ってるとか・・・なかなか一人では餃子を食べにいかれないかと思いきや、お店のカウンターに1人で餃子を食べる女性の姿!時代は変わりましたね~!(^_^;)  餃子屋さんだけあってわいわいがやがやのお店で、初めましての方々もすぐ打ち解けていたように思います。まぁ~皆さん大人ですしお酒が入れば場も和みますようね(^ ^;)ゞ さてさて、お気付きの方もいらっしゃいますが、集合のときからうちのスタッフが1名おりませえ~ん(◎_◎;) あるお客さまは、お店の後片付け?いやいや、そうじゃなくて・・・『ある事情で今日はお休みなんです』とお伝えすると、もしかしておめでた?あのね~・・・その前が必要なわけであって・・・(^ ^;)ゞ 実は、名誉負傷でして、海で足を剥離骨折して松葉杖なのでテンション下がって今日はお休みです<(_ _)> あらまぁ~と災難でしたね~と、今はどうなん?腫れはひいたとか?心配してくださり、ありがたいことですね<(_ _)> 現在は松葉杖も片方だけで、ギブスも外れ、片足もつけて回復に向かっておりまして、今月末あたりには海にも復帰予定です(ゝ∀・)  まぁ~どうやって骨折かはご本人に確認ください(^-^;)  ってな感じで1次会もあっという間に時間が来て、もちろん2次会もセットしてあり、今年は2年ぶりにブルームーンカフェにo(^O^*)o  ここは気を使わずワイワイできて飲み物もじゃんじゃん出してくれて、料理もそこそこ出ていいですよね~(*^-^*) 二次会ともなれば、もうほろ酔いで、海の話は当たり前、仕事の話、恋の話、コイの話(カープ)などいろいろで経験豊富な皆さまがいろんなアドバイスをされておられましたね(^^♪  ってな感じでそろそろ午前を迎えますのでお開きとなりましたが、数名の方は3次会もあったとか・・・(*^-^*) 12年生の1st STAGEとなりまして、まだまだダイビングの奥の深さを、お伝えしていきたいと思っております。新しいことへのチャレンジ!新しい海の開拓!など皆さまの要望、期待に応えて行きたいと思っております。今年もダイビングショップ  1st STAGEをよろしくお願い致します。お花見会ご参加頂きました皆さまお疲れ様でしたo(^O^*)o
 

戻る

  • 初春キャンペーン
    PADIオープンウォーターキャンペーン \49,000ポッキリ!
  • 当店オススメエアのご紹介Enriched Air
  • お問い合わせはコチラからお問合せ