国内はもちろん、サイパンやオーストラリアなど海外ダイビングツアーも行なっている1st STAGE。そのツアーを日記にまとめてみました。ほぼ毎週どこかへ行っているので、この日記をみて興味を持った人はぜひ連絡ください。

2017年4月・5月・6月

「ダイビンングツアー日記」TOPへ

 
過去の日記は
コチラから→
2005年・・・     7月・8月・9月 10月・11月・12月
2006年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2007年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2008年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2009年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2010年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2011年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2012年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2013年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2014年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2015年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2016年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
2017年・・・ 1月・2月・3月 4月・5月・6月 7月・8月・9月 10月・11月・12月
 

 

 2017年6月28日(水)~7月2日(日)

  ☆★☆沖縄♪ 石垣ツアー☆★☆ ~波照間島が・・・・~

今年も梅雨明けに合わせて石垣に行って来ました!  いつもお客さまに最終案内のメールを流して集合時間や忘れ物の確認などして頂いておりますが、流した本人私がカメラを忘れて集合場所に・・・><;  ハウジングは送ってあるのですが、中身が無いと只の鉄くず><; そんなこんなで、ツアー写真はお客さまのカメラをちょこちょこお借りして撮らさせていただいたものです(^ ^;)ゞ ホント最近忘れ物が多い!ボケのはじまりか?気を引き締めないといけませんね(*^-^*) さてさて今回は石垣島めメインに潜ってきました!初日はビタローの根【チンアナゴ】や【スカシテンジクダイ】【キンメモドキ】そしてそれらの生物を狙う【ハナヒゲウツボ】など、のんびりなダイビングでした。その中でも、【ノコギリハギ幼魚】【ヒレナガスズメダイ幼魚】はかわいいサイズで見れましたよ(^o^)  2本目は大崎ミノカサゴ宮殿!に・・・しかしミノカサゴ宮殿なのにミノカサゴは1匹も見ず【キンギョハナダイ】【アカネハゴイ】【ハナゴイ】などの群ればかりでした(^-^;)ポイント名の由来はちょっと深めの根にミノカサゴが着いてるらしい、確か以前見に行ったような気がしますが・・・確かにその時はスカシテンジクダイなどを狙うミノカサゴたくさんいましたね。このポイントはハゼもチラホラ!【ガラスハゼ】をはじめ【ハタタテシノビハゼ】【ハタタテハゼ】【アオギハゼ】【チゴベニハゼ】などなど。3本目は灯台迷路と言うポイントへ  ここも何だかマッタリ~岩の隙間を縫うように潜ったり、上を見上げると光が差し込んできたりと綺麗な地形ポイントでした。・・・生物は【ツバメタナバタウオ】【フタイロカエルウオ】【リュウキュウハタンポ】普通種、そして【イシガキカエルウオ】これまた普通種^^;初日はこんな感じで終わりまして、夜の居酒屋で作戦会議!『明日はどうなんかね~』『どこいくんじゃろ~』『ハゼかね~』などあと2日で、マンタと出来れば波照間を押えてほしいのですけど・・・コレばかりは他のお客さんも居ることですのでどうでしょ~???と、泡盛やワインを飲みながら沖縄料理でお腹いっぱいにホテルに帰りました(*^-^*)  2日目~♪天気は快晴~♪風なし! 1本目は近場の竹富北へ ここは珊瑚が綺麗なポイント!最近、先島諸島では珊瑚の白化現象が問題となっておりますが、ここの珊瑚はまだ大丈夫でした。台風が来て海の水をかき回して水温が少しでも下がらないと心配ですね・・・台風が来ると潜れないし、被害もでるからあまりいいものではないですが、珊瑚や生態系には必要なのでしょうね(-゛-メ)  さあぁ~水中はと申しますと、白い砂地に、コモンシコロサンゴがでぇ~んそびえたってるって感じですね(*^-^*)コモンシコロサンゴは大仏さんの頭、ボコボコした感じのサンゴです!サンゴを住処に魚たちが出入りしてたりしていましたが、珊瑚は大きくて綺麗でしたが、透明度が今一歩でしたので写真にすると・・・残念な感じでしたね(^_^;)  そして2本目は待ちに待ったマンタポイントへ♪ 船の上でマンタを見るときの注意事項をしっかり聞いていきます~♪ エントリーして思ったのが、ここが、一番透明度が良かったように思いました。普通クリーニングステーションは、あまり透明度は良くないのですが、今回は良かったです!そのおかげで、マンタもジャンジャン出てくれました計5マンタ!  はじめは、ちがう船のチームが良い場所をキープしてみていたので、遠慮気味にその横で見ていたのですが、そのチームの予定ダイブタイムが来たのでしょう~帰られたので、ずりずり横移動して、根に近い場所をキープ(^^♪  そして見ていますと・・・何回も頭上を通過((^∀^*)) そのたびにカメラを忘れたことを後悔する私でした^^; お客さまもひとしきり撮られた後に、ちょっとカメラいいですか?っとお借りして撮りましたが、オリンパスのTG4やTG5は良いですね~ちょっと欲しくなりましたわ~(o^皿^)これにワイコンつければ、マンタは最高でしょうね~♪TG5のデリバリーが落ち着けば買いましょ!!!(^-^;)  そして気付いたのですが、マンタを見てるとき尻尾が無いマンタがいたのですが、それはよくある・・・よく見ると、そのお尻に魚の尻尾らしき物がささってるではないですか?何の魚か?はっきりはわかりませんが、たぶんハギ系でしょう・・・(◎_◎;)!!  刺さられたマンタも気持ち悪くないのでしょうかね~(>_<)(画像参照)と言う感じで1ダイブ45分ずっとマンタもお腹いっぱいになりました(^^♪  そして3本目はタートルリーフへ文字通り  カメのポイントですね^^;アオウミガメのペア? 大きなサイズのやつと、小さなやつが2匹、岩のくぼみで体を休めていました。その他【ハダカハオコゼ】や【カクレクマノミ】【ハナビラクマノミ】【チンアナゴ】など沖縄らしい~生物みて終了となりました(o^皿^)  そして本日の夜は焼肉『金牛』へ 石垣といえば石垣牛でしょ!海だから魚を食べるわけではありません!肉も食べたい!でも歳のせいか皆さん脂がのったお肉は少しでと。。。ハラミやタンが人気でしたね(^_^;)  3日目~・・・っと書いていると長くなりますので3日目のダイビングは省略させていただきます。天気はいいが波照間には行っておりません><;><?  ですので夜食でのハプニングを・・・いつも石垣に行くとお世話になっている『居酒屋だんこう』さん、最終日は打ち上げなのですが、お客さまのOさんがワイン好きでいらっしゃって・・・だんこうさんにワインが置いてあったかどうかわからなかったので、『だんこうさんは多分ワインはないですよ』って言っておいたのですが、そしてちゃっかりコンビニで赤ワインを購入して持ち込み><;><+  はぁ~さすが大阪人は違いますわ~><; お店の方も嫌な顔ひとつせず受け入れてくれたことに感謝です。また8月お世話なりますのでよろしくお願いしますって感じです<(_ _)> という感じの6月~7月またぎの石垣ツアーでした(*^-^*) 来年はどこへ行きますかね~!(ゝ∀・) 皆さまお疲れ様でした。ありがとうございました<(_ _)>
 

 

 2017年6月23日(金夜)~6月25日(日)

  ☆★☆高知県 柏島ツアー☆★☆ ~仲良くステップアップ♪~

アドバンスコース&エンリッチドエアSPコースの開催で柏島に行って来ました(^^♪ご参加頂いたのはM家のNさんとMさんです。4月にオープンウォーター取得、その後は奄美大島でFUNダイビング、そして今回のアドバンスと順調にダイビングを継続してくださっています(*^-^*)お2人を見ていると、本当に続けて潜るって大事だな・・・としみじみ思います。初日はまずセッテイングからです。記憶は薄れてきてはいますが、完全に忘れてしまってはおりません。夫婦で協力しながらセッテイングも完了し、1本目のポイントへ向かいます。続けて潜っているとは言っても中性浮力はまだまだ練習が必要です。ということで、オープン講習を思い出してもらいながらホバリング特訓です!Nさんは浮いたり沈んだりを繰り返しながらも、ちょっとずつ形になってきました。一方、Mさんはちょっと苦戦してたのかな??個人練習のあとはゴルフボールを使ってフィンパスをしてもらいました。これがなかなか上手くできないものです。粘ってもらったのですが・・・(^-^;)という感じでした。気分を変えて深度変化をつけながら各深度に応じて中性浮力を取ってもらうために【クダゴンベ】を見に行ってみました。浅いところではなんとなく取れる中性浮力も深くなるとなぜか取れません。これは全ダイブを通して徹底的に練習ですね(ゝ∀・)そしてこの1本目、安全停止をしている最中にMさんのカメラトラブルに気付いてしまいました( ̄ロ ̄lll)休憩時間は念入りにメンテナンスです。防水のカメラで良かった・・・((+_+))2本目はカメラの練習と魚の見分け方です。エンントリーするとブイ元に【オビテンスモドキ幼魚】がユラユラと泳いでいました。泳ぐ魚の写真は難しかったですね。そして次の被写体は【ニシキフウライウオ】です。一生懸命に写真を撮っていましたが、体が長いので何枚撮っても納得がいかないようです。カメラって、縦に構えてもいいんですよ~(o^皿^)最後の被写体は【ゴールデンイールモレイ】です。近付きすぎたら引っ込んでしまうのですが、初めてのカメラで距離感が掴めず試行錯誤。でも、頑張って撮ってくださいました(*^-^*)他にもたくさん写真を撮ってくださっていたので、図鑑を見ながらのログ付けはページいっぱいになりました(^^♪見た魚、調べた魚の名前は覚えておいてくださいね(ゝ∀・)お昼休憩を挟んだ本日最後の1本はナビゲーションです。ここでけっこうな流れが~~~(-゛-メ)いつも思うのですが、オープンでもアドバンスでもナビゲーションのたびに流れている気がします(。-∀-) 流れている時のナビゲーションは大変です。キックサイクルを合わせていても、流れに乗ったり逆らったりしながら泳ぐので、結果は言わなくてもわかりますよね(>_<)お2人とも綺麗なひし形となりました(笑)でも、中性浮力も上手になってきているので、流れがなければ完璧な四角形だったはずです!多分ね(^ ^;)ゞダイビング後は明日のエンリッチドエア使用に備えてアナライザーで酸素濃度の測定です。上手く測定できず減っていくエンリッチ・・・なんとか無事に測定し、夜はNさんのお酒も進みお喋りも饒舌になられて、テレビで海の映像を見ながらいろいろな話題で盛り上りました。早く寝るつもりが、けっこう頑張って起きてましたね(*^-^*)認定目前の最終日です。まず1本目はディープ講習で18Mより深い所へ行って来ました。深度下でダイブコンピューターの表示を確認しながら色の変化を見たり、恒例の実験を行いました。わりとクールなご夫婦なのですが、実験には喜んでくださったようで良かったです(^^♪実験後に見た生物は【アケボノハゼ】【ゴールデンイールモレイ】など、このポイントならではの生物を見て楽しみました。最後のダイビングは再びエンリッチドエアのお世話になりながら潜ってきました。このポイントではMさんがご自分で見つけられた【ビシャモンエビ】と【ガラスハゼ】を見たり、【ヒメヒラタカエルアンコウ】を見たり。これが指をさすもののどれかわからない(^-^;)確かに地味な色合いをしておりましたが、最初はずっと隣にいた魚を撮られていたようです(o^皿^)そして【イロカエルアンコウ】も見て来ました。これはしっかり口を開けた瞬間を写真に撮ってくださっていました(^^♪最後は【ピグミーシーホース】です。ちょ~っと見えにくい場所にいたので・・・でした(>_<)これでアドバンス&エンリッチ認定です!おめでとうございます(*>∀<)ノ))★最後の1本は透明度が最高に良くなってくれたので、と~っても気持ちよく認定することができました(*^-^*)エンリッチでのダイビングでしたので、体もと~っても軽くラクに終わることができましたね(ゝ∀・)アドバンス取得後もご夫婦で継続してダイビングを楽しんでくださいね☆(´∀゚人)今年はステップアップを目標にされている方がたくさんいらっしゃいます!オープンウォーターの皆さん、今年はアドバンスを取得してダイビングの世界を広げてみませんか??
 

 

 2017年6月18日(日)

  ☆★☆島根県 日帰り日御碕ツアー☆★☆ ~ワイドからマクロまで~

今シーズン初の日御碕ツアーへ行って来ました(。・ω・。)ゞ梅雨入りが宣言されましたが、本日は快晴!気温も28度くらいまで上がり、まさにダイビング日和です(^^♪しかし、水温はまだ上がりきってはおらず、20~21度。お客さま4名中3名がドライを選択。もちろんわたしもドライに決まってます(笑)そして、これくらいの水温ならOKd(ゝc_,・*)とHさんがウエットスーツでダイビングとなりました。陸は暑いが海が微妙なこの季節。本当に困ります(-゛-メ)しかし、確実に夏は目前です!次の日御碕ツアーでは必ずウエットで(9`・ω・)9今回の日御碕はもちろんトビエイ狙いです。とか言いつつ、そんな都合良くは飛んでくれていないトビエイさん。期待していてもフラれることが多いのです(>_<)でもまぁ、自然のことなので仕方がない。と期待薄で潜ってみました(o^皿^)1本目は≪タイワ≫で潜りました。透明度は悪くはありません。白くモヤっとしてはいましたが10Mくらいは見えています。皆さん久しぶりのワイドなのでシャッターを切る回数も自然と増えていました(*^-^*)いつも写真の少ないNさんでさえ80枚も撮ったくらいですからね(笑)ワイドって楽しい(o´艸`)AさんとHさんは初の日御碕。見える範囲内で自由に泳ぎ回られていました。そして紅一点のKさん。年1ダイビング・・・昨年もカメラどころじゃないと手ぶらで潜られていましたが、今年もカメラ封印(^-^;)『わたし、全然上手にならない・・・』と呟かれていましたが今年は年1ダイビングとは決別して上手になるために頑張って潜られるそうです。立派です!!まだちょっぴりヒヤっとする水中でしたが魚はたくさん群れています。【イサキ】【スズメダイ】【アジ】【メバル】にまじって立派な【イシダイ】に【マダイ】など。どれも美味しそうなサイズでした(o^皿^)そんなワイドな水中で微動だにしないNさんの姿が・・・【ジボガウミウシ】を見つけられていました。いつもまた1人で見て~と責められているので、写真を撮られたあと周りをキョロキョロ見渡してメンバーを探していましたが、こういう時に限ってみんな無視(^ ^;)ゞまぁ、今日は仕方ないです。親切心だけいただきます・・・でもね、お店で皆さんの写真を見ていたら、やっぱりNさんは抜け駆けしてました(`O´*)アナハゼが捕食してる所を写真に撮っていたのです。ねえ、Nさん、呼んでよっ(-゛-メ)で、トビエイは?と言うと・・・実は総勢10名ちょっとで潜っておりまして、人がたくさん居ればダイビングスキルもまちまち。水中でモタモタ、ゴチャゴチャとしておりまして予定の場所まで行けずにトビエイはおあずけ・・・(´-ω-`)これも仕方ないですね・・・チャンスはまたあります!休憩を挟んで2ダイブ目です。ここでHさんの300ダイブ記念!!時化た海でしか一緒に潜った記憶のないHさん。わたしとHさんの相性が悪いのか??(笑)いやいや、今日は晴れました!凪ました!!最高の記念ダイブですヾ(〃^∇^)ノこれからも凪いだ海で楽しくご一緒しましょうね(o^皿^)そんな記念ダイブのポイントは≪黒島~経島≫です。平均水深も浅く、洞窟などがあってかなり面白いポイントです(ゝ∀・)ここではガラッと変わってマクロダイビング!洞窟には【ネンブツダイ】がたくさん群れていて、差し込む光に照らされた水中がとても幻想的。そして壁にはウミウシがたくさん!【ミツイラメリウミウシ】【ウスイロウミウシ】【センヒメウミウシ】【フジイロウミウシ】【サガミイロウミウシ】【サラサウミウシ】【ジボガウミウシ】などなど。洞窟だけで十分楽しめます(*^-^*)洞窟を出たあとはどうやって先に進めばいいのか悩んでしまうような所を泳いでみたり、水路のような所を通過してみたり、いろいろな経験ができました(^^♪日御碕でのんびりまったりダイビングって言うのもなかなか良かったですよ(*^-^*)いつもはトビエイや遺跡を見に行くことが多いのですが、洞窟にも興味のある方は是非リクエストください!スキル制限はないポイントなので誰でも楽しめますよ(*^-^*)ワイドもマクロも楽しめた今回のツアー、無事終了です!ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました<(_ _)>次の日御碕は7月2日です!そしてリクエストを頂きまして7月23日にも開催します!!もうウエット解禁ですよ(ゝ∀・)この夏はワイドな日本海でたくさん遊びましょう☆(´∀゚人)
 

 

 2017年6月9日(金夜)~6月11日(日)

  ☆★☆高知県 竜串ツアー☆★☆ ~ウミウシパラダイス~

6月です!竜串ツアー開催月です!!と言うことで、行って参りました(σ^ω^)σメンバーは立竜串と言えばお馴染みのE.Kさん、Y.Kさん、Oさんの3名さまと、1日ずらしたスケジュールで初の参加となるSさんの4名さまです(^^♪梅雨入りしてすぐのツアーでしたが、土曜日は暑すぎるくらいの晴天で水温はドライで快適といった海です。が、早くもウエット組が登場です(^-^;)水温が20度あればウエットでも余裕です!と言うOさんとSさん。わたしは25度以上ないと無理ですけどねぇ・・・ポイントによっては深度を落とすと19度という所もあったのですが、ちょっと冷たいなと思った程度で次からは18度以上あればウエットで潜れますね(o^皿^)と2人揃って衣替えの最低ラインを更新されたようです(((=ω=)))わたしなら水温18度はフリースのインナーですよ・・・さて初日の1本目はちょっと遠出をして≪日ノ浦≫へ行ってきました。透明度も10Mちょっとあって、見える範囲内で自由にウミウシ探しです。エントリー前の合言葉はもちろん『抜け駆け&独り占めなし!!』です。と言っても個々に没頭しているので、誰がいつ張り付いてカメラを構えているかなんでいちいち気にできません(^ ^;)ゞここで見られたのは写真を確認しただけで14種類です。全部は無理なので少しご紹介すると【リュウモンイロウミウシ】【テントウウミウシ】【セトイロウミウシ】【ゾウゲイロウミウシ】などなど。中でもゾウゲイロウミウシはごこのポイントでも確実にたくさん見ることができました。多いと言えば【キイボキヌハダウミウシ】です。これがくせ者でして、他のウミウシを食べてしまうのです。ちょっと前にキヌハダ系のウミウシが大量発生していて、周辺のウミウシたちを片っ端から食べてしまっていた現地ガイドさんもおっしゃっていました。困ったものです・・・(>_<)2本目は少し風が出て来たので近場の≪弁天島西≫へ行ってきました。ここでは9種類です。【ホムライロウミウシ】【センヒメウミウシ】【モンコウミウシ】などなど。午前中だけでたくさんのウミウシが見られました(*^-^*)お昼ご飯は鍋の季節も終了してお弁当です。でも、ダイビング終了を見計らって配達してくださるのでご飯もホカホカで出来立てが食べられるのです(^^♪本日最後のポイントは≪キンメモドキ村≫です。現地ガイドさん曰く、あまり数が見られなくて納得いかない(`O´*)とのことでしたが9種類とまずまずです。【ソヨカゼイロウミウシ】【アラリウミウシ】【コトヒメウミウシ】それと、絶対に見たかった【クロフチウミコチョウ】も見ることができましたv(`ゝω・´)☆満足満足!と順調だったのはここまで・・・(笑)ペンションへ向かう途中に新しくオープンしたコンビニで大量買出しをして車に乗り込むと大事件勃発(◎_◎;)!!何でいつもわたしが同行するツアーの時だけ?オーナーの呪い??て言うか、こういう事件がある時、かなりの確率でY.Kさんも居ますけど・・・?何とかペンションに到着し、着替えそっちのけでまずお酒を飲んだのは言うまでもありません。何もしてないけど疲れました(笑)お酒を飲みながら明日どうしよ・・・としきりに言うわたしにE.Kさんが『明日は明日の風が吹く~』と笑ってました( ̄ロ ̄lll)お風呂に入り疲れを癒した後は楽しみにしていた夕食です(^^♪今回のメインはホウボウでした。海ではお見かけすることもあるのですが、食べるのは初めてです。ここの料理は何を頂いても美味しいのですが、お初のホウボウもとても美味しく頂きました(o´艸`)食事も終わりかけの頃、聞き慣れた車のエンジン音がしてきました。1日ずらしたスケジュールでご参加のSさん登場です(^O^)部屋に戻ってからはSさんも交えて談笑しながらログ付けです。他のツアーで不真面目なわけではないのですが、竜串でのログ付けはめちゃくちゃ真剣です。図鑑を広げてあーでもない、こーでもないと意見が出るのです。そして疲れてくると無言・・・(o^皿^)頑張ってログ付けし終わると時間はすでに23時近くです。もちろん速攻で就寝となりました(_ _*)zzzZ翌日、E.Kさんの言うとおり、何とかなったのでペンションを出発することができました。本日の天気は予報通りの雨ですが風もなく遠出ができそうな海況です(*^-^*)昨日、柏島で大きなイベントが開催されており、そこに出展していた某器材メーカーの営業さんが竜串まで来られており、フィンのモニター会をしながらの1本目。ポイントは≪ホンバエ≫です。2月に潜っていたら間違いなくウデフリツノザヤウミウシを見に行くコースなのですが、今回は時期ではないので別コースで攻めてきました(^^♪見られたのは11種類!【クチナシイロウミウシ】【コガネミノウミウシ】【ヒュプセロドーリス・クラカトア】などなど。ウミウシ探しも2日目となると皆さん目が慣れて来て見つけるサイズがどんどん小さくなってきます(^-^;)Oさんも自分じゃ見つけられないですと言われていたのですが、わたしが見かけるOさんは1人でいつも何かを撮影されていましたよ・・・?1人で何見て楽しんでたのかな~(o^皿^)2本目は昨日の成績に納得いかないのでリベンジを!と言うことで≪キンメモドキ村≫へ行きました。リベンジとだけあって、さすがです。昨日の9種類を上回って11種類も見ることができました。【シロミノウミウシ】【フジイロウミウシ】【ミアミラウミウシ】などなど。中でもテンションが上がったのは【キイロウミコチョウ】です。日本海でも当たり前のように見ているのですが、今回見たのはオレンジ色です!初めて見ました~(〃∇〃)これでわたし達の全5ダイブは終了です!いっぱい見ましたね~(ゝ∀・)とっても楽しかったです!そして、ドキドキしながら広島へ帰っている頃、Sさんはダイビング続行。翌日のダイビングも含めて、ハゼや大物などウミウシ以外の生物も楽しまれたようです。ご参加頂きました皆さま、お世話になりました<(_ _)>もう大丈夫です(笑)次回は来年の2月とかなり先ですが、早々のご予約お待ちしております!!
 

 

 2017年5月2日(火)~7日(日)

  ☆★☆極楽♪極楽♪ パラオツアー☆★☆ 

今年のGWもパラオに行って来ました(^^♪  今年はいつもより1日長く6日間で潜りに行きました。まるまる3日間+早朝ダイビングを利用して11ダイブ潜れました(ゝ∀・) 今回も成田⇒パラオの直行便を利用して楽チン移動♪  でもいつも思うのですが、なんで夜中便が多いのでしょう~?(9`・ω・)? 着陸料の問題?パラオのイミグレーションの職員なども夜中に働くの嫌でしょうに・・・できることなら夜中ではなく21時あたりに着くのが理想なのですが・・・みんなそう思わないのでしょうか?(^_^;)  しかしそうは言いましても今年のお正月も、このGWのパラオも到着は1:00あたりと早く、到着便の飛行機も1便でしたので入国もスムーズでした(^^♪ですので到着後の睡眠もばっちりでした(ゝ∀・)  さあぁ~ダイビングの始まりです!ガイドはいつもお世話になってるSHOKOさんです。1本目はリクエストにあがっておりましたシアズトンネルの40mあたり付近の【ボルケーノシュリンプゴビー】です。ドロップオフをゆっくり垂直に降りて行きトンネルに入るのですが・・・いきなりハプニングが(◎_◎;)!!  Tさんがパワーインフレーターを持っては空気が入らない入らないとアピール!嘘でしょう~♪と思いそばに行って確認すると真にまったく空気が入らなかったですね~ホースがしっかり入ってないかと確かめてもちゃんと入っているし・・・??原因はそこではわかりませんでしたのでとりあえずオーラルインフレーションでBCDに空気を入れてそのダイビングは凌いでもらいました。底ナシのドロップオフで空気が入らなかったら焦りますよね~(^_^;)セッテイング時に確認がまず1番ですね~。水中ではウエイトはまだ捨てずオーラルインフレーションで空気を入れる・・・バディ・インストラクターに助けを求める・・・ですね(-゛-メ)  そんなこともありましたが、【ボルケーノ】の方は私が見た感じでは37m付近から下に4、5個体は出ていましたね~リクエスト通り皆さんも見ることが出来てよかったよかった!その他にも【アケボノハゼ】は、ハタタテハゼのように、そこらじゅうに出ていましたし、【ヤノダテハゼ】いたっては見るハゼ見るハゼがヤノさんでしたね~(^-^)そんな中ベニハゼ系の【ブルズアイズドワーフゴビー】を紹介してくれました。体に大きな点の入った体長2,3cmのハゼですが、トンネルの中で見ても大変奇麗なハゼでしたね(o^皿^)  そしてトンネルの砂地をかけ上がって出口に向かって移動!外を見ると・・・サメらしき物体が通り過ぎてる!よく見ると・・・頭がとんかちになっており、SHOKOさんと顔を見合わせ・・・あれ【ハンマーヘッドシャーク】ですよね~とサインを出したんです(◎_◎;)  少し遠目を通り過ぎただけでしたので写真には撮れずチン~><; でも1本目から大満足でした(*^-^*) 初日はスタートが遅かったので1本潜って昼食です!これもリクエストが上がっておりまして島に上陸して昼食をとりました。奇麗なビーチでのんびりするのもリゾートダイブならではですもんね~(*^-^*)皆さんビーチで記念撮影をしたり白い砂浜で思い思い楽しまれておられました。  さあ~2本目はグラスランドへ マンタ狙いに行きましたが、いつもの根にはマンタは来ず><;砂地には【スパゲッティーガーデンイール】【ハダカハオコゼ】、中層には【バラクーダの群れ】【ツバメウオ】、珊瑚の上には【アミメチョウチョウウオ】【アケボノチョウチョウウオ】【オウギチョウチョウウオ】【レモンチョウチョウウオ】など南の海って感じの生物も豊富でした(^o^)  3本目はシアズコーナーへ 今回のシアズコーナーは全く流れが無く生物もそこそこ・・・カレントフックを出す間もなく、【カスミチョウチョウウオの群れ】【ハナゴイ】、【アオウミガメ】【ナポレオンフィッシュ】などを見ることが出来ました。初日はこんな感じ~です!帰ってもホテルそばにWCTCのスーパーがありましてビールもすぐ買いにいけますし超便利で、夕食までには出来上がっておりました(^_^;)夕食はいつもの『夢』でした。2日目~は、ペリリューへみなさんはペリリューへの遠征は初めてで、Tさんをはじめ海況がよければとリクエストしておりましたが運よくこの時期でも行くことが出来ました(*^-^*)  この時期のペリリューと言えば【ロウニンアジの群れ】ですね~♪透明度もゲメリスあたりとは違い透き通っています!流れも速いときはヤバイんですが今回は3本ともそこまででは無かったですね~・・・そのせいか1本目2本目ともエクスプレスからロウニンを狙ったのですが出るものは、【カメ】【ヨスジフエダイ】【ツバメウオ】【カマスの群れ】【アヤコショウダイ】などでした・・・ペリリュ島で休憩、島で昼食を取りながら、ロウニンアジ出無ければブルーコーナーでもよかなったね~・・・><;ペリリューはもう良いかなぁ~とも言われ・・・><;  ペリリューをわかってないな~と思いながら聞いていましたが^^; そしてSHOKOさんがまた潮を確認してくれて、少し流れてきたので、3本目はカットからコーナーへ行きましょうと!  コーナーから下に落ち込む潮をよけて流れてると、ドロップオフの下に2匹のロウニンアジを発見!2匹かあぁ~と思ってたら、先頭のSHOKOさんがあっち!あっちと戻ってきてその方向に進むと、【ロウニンアジの群れ】が(^o^)普通は流れが速いので追いかけるのもしんどいのですが、そこまでではなかったので、ついて行けるし過ぎたかと思うとまた戻ってきたりほぼほぼロウニンが目の前でぐるぐるでしたね~(^^♪ギンガメちゃいますよ!ロウニンでっせ~!と・・・2,3本ではペリリューにはなかなか当たりませんよ(^_^;)ペリリューはまだまだ奥が深いんですよぉ~・・・(ゝ∀・)  はい2日目の夜は水上レストラン『フィッシャーマン』へ ここは雰囲気も良いですし味もボリュームもいい感じでわたしは好きなんです(*^-^*)  3日目はホール、コーナー、コーナーで潜りました♪ ホールでは皆さんで手をつないで円になりあおって撮って記念撮影をしました! Iさんはパラオ初参加でパラオの透明度のよさはもちろん、ホールの地形、独特の青さなどに驚いていましたね~はじめはドロップオフを下る時などは、初めての体験で恐る恐るなかんでしたが、3日目ともなると慣れてこられていました(*^-^*)  コーナーのマクロ穴では、【ヘルフリッチ】が5固体くらい確認できましたし、【アケボノハゼ】うしろには【ニチリンダテハゼ】手前には【アカボシハダゴイ】や【オオテンハナゴイ】なども見られて幸せな時間でした(^o^)  コーナー流しは【グレーリーフシャーク】、【ギンガメアジ】【マダラトビエイ】【ナポレオンフィッシュ】【マダラタルミ】【バラフエダイ】【ロウニンアジ】そして今回はNさんの吐く泡で体をクリーニングしている【サザナミトサカハギ】などなどいつものコーナーの姿を見せてくれました(*^^)v  その夜は魚も良いけどお肉もねと言うことで、『アイランド焼肉』へ良く考えれば、お昼の弁当もアイランドの物でしたし、どんだけアイランド焼肉に貢献してるんでしょう(^-^;)  そして最終日も早朝でコーナー、コーナーを気持ちよく流してきました!朝は行進までは行きませんが【カンムリブダイ】もちょろちょろ見れました(*^^)v流れはそこまでではなかったのですが、Iちゃんもそれなりにカレントフックも初めて使えてなるほど~と・・・(o^皿^)  そして帰りにはミルキーウィーでドロパック♪ここはダイビングをしない観光客もこられるのでそれなりに混雑しています!日本人ボートこじんまり静かに楽しい出るのですが、中○ボートはすぐわかりますね~大音量で音楽ガンガン、大きな声で大盛り上がり。。。。鳥のさえずりも聞こえやしない。。。。お国柄でしょうね~(*≧ω≦)  そして最終日の夕食はもう常連です!『エリライ』へ テラス席でしたが突然のスコールで雨が吹き込むので1つ奥の席へ移動。ここの料理はいつ来ても美味しい!しかし今回は女子が多かったのでそこまで食べてなかったですね~私もT氏も小食で、Fさんにいたっては、ダイエット中との事で・・・胃が小さくなったんでしょうかね~(^ ^;)ゞダイビング時くらいはしっかり食べてくださいね! ってな感じでいつもより長かったパラオツアーでしたがあっと言う間に終了しまして、明日からまたお仕事と皆さんの気分も下がり気味でしたが、また次のダイビング目指して頑張りましょうね~(^^♪  次のパラオツアーは今年の年越しを予定しております!余裕に構えてたらすぐ来ますよ!8月には予約を取り始めますのでまた是非パラオに戻ってきましょう~(ゝ∀・)  皆さん本当にお疲れ様でした。ありがとうございました<(_ _)>
 

 

 2017年5月21日(日)

  ☆★☆島根県 日帰り大田ツアー☆★☆ ~NEWポイント!その名は『わにっぱ』~

今週も大田へ行って来ました(^^♪天気良し!海況良し!!透明度良~~し!!!文句の言いようがない最高のダイビング日和となりました(〃▽〃人)そして、前日に現地より透明度が良いのでNEWポイントの洞窟へ行きませんか?とのお誘いを頂いておりました。このNEWポイント、MAX深度がちょっと深いのと、洞窟までしっかり中性浮力を取って少々長い距離を泳がなければなりません。ですので、誰もが行けるポイントではなく、アドバンス必須でしっかり泳げる人と言うのが条件となっております。本日のメンバーはもちろんアドバンス保持者そして少なくとも月イチ潜られている100ダイブ以上のベテランさん達です。そりゃ~行くに決まってるでしょ(ノ≧▽≦)ノボートに乗り込みポイントに到着すると、海が青~~~い(p゚∀゚q)現地スタッフさんに怒られちゃいますけど、こんなキレイな海は1年に1度あるかないか・・・まぁ、行くタイミングが悪いだけなのですけど、昨年ぶりの青さにワクワクしちゃいます((〃゚艸゚))エントリーするとちょっと浮遊物が多めでしたが、青い!青いぞ~!!水深5Mに集合して皆で洞窟を目指します。距離があるのでAIRのことを考えて行きは脇目も振らずただひたすら泳ぎます。入口に到着した時にふと【イガグリウミウシ】が目に入って来ました。が、こんな深度でウミウシに張り付く必要はないなと思ってSさんとMさんにはご紹介せず洞窟へ入るように促しました。2人の後に続くつもりでしたが、入るのを躊躇うくらい後ろ髪を引かれるのです。そう、ウミウシ好きのわたしにとってイガグリウミウシを無視するなんてことはできず、しばし1人で撮影。その間に他チームも入って行き、一番最後に入ってみると・・・おぅぅぅ、濁ってる∑(`Д´ノ)ノそうなんです。洞窟の中も中性浮力必須なのです。いや、天井が低いので中性浮力と言うよりフィンワークを考えないと、ニゴニゴになってしまうのです(´-ω-`)その洞窟の中はた~っくさんの【ネンブツダイ】と【ハタンポ】が群れています。ドチザメが奥に居ると聞いていたのでライトで照らしてみると、ドチザメは見当たらず、わたしの目に入って来たのは写真を撮りながら洞窟内をサメのように泳ぎまわるSさん・・・ドチザメの代わりにSさん・・・その姿、けっこうウケた・・・(笑)洞窟内から出口方向を見ると光が差し込んできてとても幻想的です。ずっと眺めていたい気持ちもあるのですが、ゆっくりしていられない深度なのでね、退散です。ボートに戻りながら見た生物は【ヒゲダイ】【キジハタ】、そして、かなり立派なサイズの【コブダイ】です。安全停止中には【ミズクラゲ】と【オビクラゲ】がたくさん。それに混じって【アカクラゲ】に姿もありました。SさんもMさんもアカクラゲに刺されたらかなり痛いのに(>_<)ってくらい近寄って撮影を試みていました。今回は見られませんでしたが、洞窟の中にはドチザメがたくさん見られる時もあるそうです。ちなみに、このNEWポイントの名前は略して《ワニッパ》です。なぜワニッパなのかは現地で聞いてみてください(笑)このポイントに興味のある方、スキルアップして是非リクエストくださいv(`ゝω・´)☆少し短めの休憩を取ったら今シーズン最後かな?というダンゴウオを見るために《ヤナゼ》へエントリーです。【ハナイカ】の情報もあったので、居るはずの岩の下を覗くと、あれ?居なくなった??いえ、居ました。砂と同じ色をしており、柏島の時と同様にただの汚いイカ状態・・・(^-^;)しかしたくさんのダイバーに囲まれて警戒し始めると黄色やピンクに色を変え始めました。ハナイカには申し訳ないですが、この色はとてもキレイです(*'▽'*)それから、今シーズン最後ではなかろうか?と思うくらい大きく成長した【ダンゴウオ】を見ました。想像以上の大きさだったのか、Mさんに指をさしライトを当てるものの全くわかってもらえない(ll´-д-)『コレだってば!!( *`3´)』と半切れ(笑)で指さすわたしの横でずーっと『えっ?えっ?』って言ってます。最終的にはわかってもらえたのですけどね。まぁ、それくらい大きくなっているわけですよ。透明度が良いのである程度自由に泳いで頂いていた時に【アオリイカ】を発見。気付かないSさんの腕を強引に引っ張り連れて行ったのですが逃げられました(>_<)他には【タツノオトシゴ】や【ニシキスベヨコエビ】などを見ることができました。ニシキスベヨコエビですが、写真を見ながらログ付けをしていたのですが、ここでMさんが『見てないっす』と一言。いやいや、わたしの横で写真撮ってたし彡(-ω-;)彡カメラを確認するとピントをしっかり合わせて写真撮ってます・・・さすがMさん。最強です。最後はブイ元で【ヒゲダイ】【キジハタ】【イソギンポ】【コケギンポ】【サラサウミウシ】などを見て、またもや安全停止中に【アカクラゲ】や【オキクラゲ】などの撮影をして2ダイブ終了です!青い海って気持ち良いですね~ご参加頂いたSさん、Mさん、最高の1日にお付き合い頂きましてありがとうございました<(_ _)>またこんな大田で潜れるといいですね~(o^皿^)そして、ドチザメもリベンジしましょう(9`・ω・)9
 

 

 2017年5月7日(日)

  ☆★☆島根県 日帰り大田ツアー☆★☆ ~初!初!FUNダイビング~

GWの最終日は日帰りで大田ツアーに行って来ました(´ゝ∀・`)ノご参加頂いたのは、狙いをダンゴウオに定めて本気モードのカメラご持参のKさんと、オープン取得前からツアー参加を決めてくださったUさん、そしてUさんのお友達で昨年Cカードを取得されたTさんの3名さまと潜って来ましたヽ(*´ェ`*)♪とっても天気は良いし現地も混雑していなかったので、ノンビリ潜るぞ~(σ^ω^)σなんて思っていたのですが、イヤ~な風が吹いてるんですよね・・・でも最初の1本はギリギリ遠出できました。遠出できたと言っても、ポイントへ向かう途中はボチボチな波です。心配だったのは初ボートダイビングのUさん。不安にならないかな、酔わないかな・・・との心配も他所に、Tさんと満面の笑みです。しかし、さすがにエントリーが近づくと大緊張。一方、TさんはCカード取得以来1年ぶりとは言え、記録にも記憶にも残る大寒波の柏島でダイビングを経験済み。アレに比べたら何てことないです~ですって(o´艸`)そして大ベテランのKさんはそんな彼女達を優しく水面でフォローしてくださいました。透明度はボチボチ良く、陽射しも差込んで明るい水中です。Kさんはほぼフリー状態で終始ダンゴウオに張り付いて頂いておりました(9`・ω・)9そしてTさんとUさんは中性浮力を思い出しながら砂地をゆっくり移動しながら生物を観察していきました。スズメダイが群れている様子も多く見られるようになり、日本海もやっと賑やかな季節がきた~と感じることができました。ウミウシが見たいとのリクエストがありましたが、あまり見つからず・・・(^ ^;)ゞダンゴウオ観察に集中して頂きました。ちょっと見えにくい場所に居たうえにお尻を向けていたので、初めて見る2人には何が何やらわからない。こっちが頭でこっちがお尻と説明をしているうちに、ダンゴウオがクルッと向きを変えてくれました。そうすると、おぉ~って感じの表情になり全貌を理解して頂くことができました(ゝ∀・)その頃のKさんはダンゴウオから移動をして何か別のものを撮られていたご様子。休憩中に写真を見せてもらうと、カワイイはずのパンダホヤがなんとも不気味に写っておりました( ̄ロ ̄lll)さすが、Kさんに撮らせればカワイイものもこうやって姿を変えるのね(笑)他にはマニアックなホムラスベヨコエビを撮られていました。TさんとUさんは想像を超える海の生物の姿にとても驚かれていました。あとから聞いたのですが、なんとこの時期に天使のダンゴウオも居たそうです。1ダイブ目も終わり、2本続けて潜ろうかと思いましたが、どのみち2本目は波避けポイントが決定しておりましたので、お昼休憩をとってから潜ることにしました。2本目は移動距離も短く波もないポイントです。1本目よりも余裕ができて、TさんとUさんはスムーズに潜降できました(^^♪ここでもKさんはほぼフリーで潜って頂きました・・・このポイントにもダンゴウオが居るようで、教えてもらった場所を見てみると、何とまぁ、めちゃくちゃ見難い場所・・・目視確認して撮影はKさんに任せ、わたしはウミウシ探しに専念しました。壁に張り付いて探して見つかったのは、キイロウミコチョウ・サラサウミウシ・ミヤコウミウシ・ヒメクロモウミウシ・・・いや、見つかったからいいんですよ。でもね、なんか気持ち的におぉぉぉ~ってならないラインナップなんです(>_<)更なる発見をしようとウロウロしていたら、現地スタッフさんが指をさしています。指の先にはめちゃくちゃ大きいヒラメが横たわっていました。何人分の刺身になるんだろう・・・としか考えていなかったことは言うまでもありませんね。刺身、いや、ヒラメを見た後はまたまたウミウシ探し。そして、何と、見つけました~~おぉぉぉ~って言うどころか、初見ですよ~~(〃∇〃)見たことあるような、ないような、でもキレイだな~と見ていたのですが、図鑑で調べてみるとツツイシミノウミウシとのこと。八丈島でよく観察されているようですが、実際の分布は非常に広く不思議なのだそうです。とは言っても広い海でこんな小さい生き物に会えたのですから、本当にラッキーですd(ゝc_,・*)そして最後はコソデウミウシです。前に見たのはいつだろう?と言うか見たことあったっけ?と思うほどに久々の登場でした。波避けポイント、ナメちゃいかんですな。これで2ダイブ無事に終了です。1本目はちょ~っと残念な海況でしたが、これからの季節はもうこんなことはないでしょう!!多分・・・ご参加頂きました皆さま、ありがとうございましたヾ(〃^∇^)ノTさん、Uさん、次はウエットシーズンかな??また潜りに行きましょうね~。そしてKさん、今回も大変お世話になりました・・・<(_ _)>
 

 

 2017年5月3日(祝水夜)~5月6日(土)

  ☆★☆高知県 ロング柏島ツアー☆★☆ ~ごーるでんうぃーく2017~

GW恒例のロング柏島ツアーに行って来ましたヾ(≧∀≦)ノ今年も顔なじみの仲良しメンバー様にお集まり頂いての開催でしたので、友達同士の旅行のような雰囲気で楽しく過ごすことができました(*´ω`)さてさて、今年のGWは最長9日の連休。恐るべし長期連休(((=ω=)))柏島はダイバーだらけです。現地ショップもボートはピストンで出港しており、たくさんのダイバーで賑わっていました。だからと言ってバタバタとしたスケジュールというわけでもなく、休憩時間も長く、むしろいつものツアーよりのんびりできたように思います。今年のGW柏島の海は白くモヤっとした海ではありましたが、透明度が良いのか悪いのか?微妙な感じではありましたが相変わらず生物は豊富 (*´艸`*)行きたいポイントはたくさんでしたが、そこはGWなのでね。打ち合わせしても思い通りにはなりません。空いているポイントへボートを走らせました。思い通りのポイントじゃなくても必ず満足できるのが柏島のすごい所。初日の1本目はたった今レア生物を見てきたとの情報から後の浜の近い所に決定!その生物とは【ボロカサゴ】です!!レアと言っても年越しツアーからコンスタントに見られています。レア度が薄れてきてしまっているように思いますが、居るのなら見ておかなきゃダメなのです。エントリーして情報を元に探してみると、居ました!色はオレンジかな?相変わらず神々しい姿(笑)初見だったYさんにもじっくり見て頂けました(^^♪その後は、今が旬の【アマミスズメダイ幼魚】です。とっても小さい子で体のブルーのラインがキレイでした。今の時期は幼魚が多いですね。いつもスルーしている魚たちも幼魚だと自然にカメラを向けてしまいます。そして、小さいものの次は大きいもの。【オオモンカエルアンコウ】です。ずいぶん長いこと同じ場所に居ますが飽きないのでしょうかね(^-^;)最後はNさんが見つけた【シロウサギウミウシ】です。Nさんはどこの海に行ってもウミウシをよく見つけます。見たら居る。だそうです・・・欲を胸に抱いて探しちゃダメですね。2時間の長~い休憩後、2本目は行ける時に行っておきたい対岸へ。ちょうどランチ時間と重なり、誰とも競うことなく思い通りのポイントへ行けましたv( ´∀` )vここでヤル気満々のKさん。行きたいコースがあったようですが、ハードすぎるコースだったので却下させて頂き、まずは出てるといいな~とアケボノハゼを見てみたのですがお留守でして、近くに住んでいる【ゴールデンイールモレイ】にご挨拶。そして深度を落として【スミレナガハナダイ】を見て来ました。いつも見るものより泳ぎまわることなく、かなり写真に撮りやすかったです。浅場に戻りながら探し物をしていたのですが見つからず残念に思っていると、同じボートでずっと一緒だった大阪のショップさんが『ホムラ出てるよ~』って呼んでくれてます。この穴だよと教えてもらって覗いた時が一番出てたような・・・(^-^;)でも、NさんとYさんには目視ですがしっかり見て頂くことができました((^∀^*))少し遅めのお昼を食べたら3本目です。後の浜の真ん中あたりに行ってきました。まずは通称スポンジちゃんの【オオモンカエルアンコウ幼魚】を見に行きました。フワフワに見える肌感がカワイイですね・:*:・:(*'▽'*):・:*:・その次は【ピグミーシーホース】を見るはずだったのですが、大苦戦。現地ガイドさんにこの辺に居るよ~と適当な絵を描かれて説明を受けていたのですが、探せど探せど見つからず。そのウチワの下に小さい【クダゴンベ】や【タテジマキンチャクダイ幼魚】も居たのですが、悪いけどそれどころじゃない。むしろどうでもいい(笑)タイムリミットも近付き諦め始めた時に、見つかりました~~(9`・ω・)9大きい声で居た~と叫びすぎたのか、周りに散っていたダイバーがワラワラと集まってきました(^-^;)時間かかってすみません。ゆっくり撮影できませんでしたね・・・でも、初日からいいもの見られて満足です!いつもロングツアーの夜は長いのですが、初日は意外とあっさり就寝。2日目の朝です。とっても気持ちの良い天気です。1本目はチャンスがあれば何度でも行きたい対岸へ。お目当てのハゼは居ませんでしたが、他の各種ハゼはたくさん見つかりました。【キツネメニジリンボウ】【ネジリンボウ】【ヒレナガネジリンボウ】など。ハゼの季節がやってきましたね(^^♪それから【ニシキアナゴ】を見て浅場に戻る途中では久々に【コブダイ】も登場してくれました。そして、浅場にフリソデエビが居ると聞いた場所に行ってみたのですが、見当たらず。ボートに帰ってよくよく聞いてみると、ひっくり返したサンゴに居たとか・・・しっかり聞かなかったお前が悪いと言われればそれまでですが、最初に言ってほしかった(>_<)2本目はたった今【ハナイカ】を見て来たとの情報で後の浜の近い所へ行きました。居るには居たのですが、のんびりしたハナイカなのか、ダイバーに囲まれるとたいていは警戒して威嚇して体色を変えるのですが、このハナイカは全く動じず体色を変えてくれません。それどころか、泥を被っていてただの汚れたイカにしか見えませんでした(´-ω-`)粘っても無理そうだったので移動しながら今日も【ボロカサゴ】を見て来ました。すると、ちかくに居たダイバーさんに手招きされました。行ってみると、さっきより小さいサイズでこの色が見たかった!と思うような【ハナイカ】が居ましたv(≧Д≦)vどなたか存じませんが、ご親切にありがとうございました・・・そして最後は【ジャパニーズピグミーシーホース】です。この子も先月から変わらずここに居てくれるありがたい存在。それにサイズも大きいので写真にも撮りやすい!はずですが、しつこく張り付いていた男性陣、撃沈彡(-ω-;)彡『何でかわからんけどピントが合わん』とAさん。いやいや。何でかわからんて、何??(笑)3本目は後の浜の真ん中です。ここでは・・・ちょっと狙いを外しまして・・・すみません(>_<)皆さんを無駄に泳がせてしまった帰り道、突然【キビナゴ】の大群に巻かれて周りが見えなくなったと思ったら【カンパチ】が群れにアタック!迫力ありましたよ~浅場では【ポントニデス・マルディブエンシス】と言うやっと名前が覚えられたエビを見ました。が、不評。とにかく不評(-∀-`; )まぁ、ちょっと虫っぽく見えなくもないからかな?そして、その近くに【イロカエルアンコウ】も居ました!2日目もたくさんの生物に出会えました。そして夜はちょっと早めのBBQですo(^O^*)oちょっと肌寒いかなとも思ったのですが、汗も全くかくことなく快適なBBQでした(^^♪現地スタッフさんも交えて食後も飲みながら話し込み、この日もあっと言う間に就寝となりました。最終日の1本目は釣り人がいない隙を狙って大人気ポイントへ。本命の生物を求めて深度を落としたのですが出ておらず、その代わりに【スジクロユリハゼ】をたっぷり観察。けっこう寄らせてくれたので、写真も粘って撮ることができました(*^-゚)v浅場ではウミウシダイビング。【イガグリウミウシ】【フジイロウミウシ】【ムラサキウミコチョウ】などを見ました。最後は穴の中に住んでいる【イレズミハゼ】これはYさんにしか紹介していないのですが、撮りにくいにも関わらずバッチリ写真を撮ってくださいました((o'∀'o))ツアー最後のダイビングは後の浜です!ここでミラクル!!昨年も最後の1ダイブで登場してくれたのですが、なんと今年も!!!エントリーして移動していると【アオウミガメ】を発見ヽ(〃∀〃)ノわたし、GWでの遭遇率高いです+。゚(・∀・)゚。+゚ウキウキしながら深度を落としてからは【イロカエルアンコウ】【イバラタツ】【ピグミーシーホース×3】【クダゴンベ×2】など人気者のオンパレード(^^♪ブイ元では【ヒメエダウミウシ】【シロイバラウミウシ】【ムラサキミノウミウシ】【コネコウミウシ】のウミウシ三昧。大きいものから小さいものまでたっぷり楽しめた最後の1ダイブとなりました((^∀^*))とっても楽しい8ダイブ、無事終了です!帰りの高速もスイスイ進み、いつもより早く帰ることができました。ご参加頂きました皆様、ありがとうございました<(_ _)> これからもっともっと水中が賑やかな季節になりますね。また柏島ツアーへのご参加お待ちしております(*>∀<)ノ))★
 

 

 2017年4月21日(金夜)~4月23日(日)

  ☆★☆高知県 柏島ツアー☆★☆ ~水中にも春がやってきました(〃∇〃)~

1ヶ月ぶりの柏島に行って来ました!前回行ったのはちょっと前に思っていたのですが、現地スタッフさんから『久しぶり!』って。もう1ヶ月経っていたのですね。今年も1年なんてあっと言う間に過ぎ去りそうです(^-^;)さてさて、今回のツアーはオープンウォーター講習のM家ご夫婦と、ファンダイビングのKさんとTさんの少人数でのツアーとなりました。現地サービスものんびりした時間が流れており、施設も海も混雑することなくダイビングができました((*´∀`*))ポイントは選び放題です。オープンウォーターの講習も同じボートで出るので、まずは潜りやすい後の浜へ行って来ました。その前に・・・大事な大事なセッテイングです。で、よくあることなのですが。記憶に自信ないと、隣の人をチラ見しながらセッテイングしますよね。そうすると、見た人のセッテイングが間違ってると自分も間違うってことになります。でもまぁ、そこは仲の良いご夫婦。もちろん喧嘩になんてなりません((^∀^*))違うところを直して出港です!到着したポイントは・・・少々波アリ。慣れている人には全く問題ない程度なのですが、初めてボートで海に出たオープンチームから見ると、しっかり波アリに感じられたのではないでしょうか(;´д`)ゞ緊張も高まる中、ちょっとした耳抜き方法の勘違いもあり、ゆっくり時間を掛けて水底に到着しました。透明度はめちゃ良い!と聞いていたのですが、水面はなんとなくグリーン。そして水中は・・・普通よりちょっと落ちるかな(^ ^;)ゞそんな中、限定水域を頑張ったのにスキルに自信がないというMさんにお手本を見せるかのように頑張るNさん。お2人とも1本目のスキルは無事クリアです(*^-^*)その頃のファンチームは、【ピグミーシーホース】を見に行って来ておりました。今回は少人数。そしてTさんがNEWカメラの進水式!なので、目標は『ネチネチじっくり写真を撮ろう!』です(b・ω・d)♪でも、思いとはウラハラにピグミーはこちらを向いてくれないのです(>_<)そんな時は次に行っちゃいましょう~ってことで【イロカエルアンコウ】です!これはジッとしてくれているのでカメラの練習になりました(ゝ∀・)それから、かなり久しぶりな【イバラタツ】です。久しぶりなわけです。イバラタツは絶滅危惧種なんですよ・・・それから、【ゴルゴニアンシュリンプ】【カンザシヤドカリ】などを見て来ました。2本目はわたしの『波のない所で水面スキルをさせてくれ~』との心の叫びが聞こえたのか?風の当たらない対岸ポイントへ行って来ました!と言うことで、オープンチームは水面スキルから始まります(o^皿^)体格差のあるご夫婦なので疲労ダイバー曳航はちょっとしんどかったですが、バディーですからね!ってことで頑張ってくださいました(^^♪オープンチームが講習真っ只中の時、ファンチームがもう戻って来ました。早すぎるなぁとは思ってましたが、ちょ~っとソコ(底)まで行って早々に戻ってきたみたいでした(^-^;)ソコで見てきた生物は【スミレナガハナダイ】【ハナゴンベ】【イナズマヒカリイシモチ】【オシャレハナダイ】です。それと写真はありませんでしたが、【ハリオイトヒキベラ(ピンテールラス)】がガンガンに泳いでいたそうです。ベラ好きにはたまらないですね。2本潜ったらお昼ご飯です。食後は昼寝をして体力を戻します!! 3本目は後の浜です。が、流れがぁぁぁぁぁ(艸゚Д゚ll)オープンチームは予定していた水面コンパスなんてできるわけもなく、ブイまで到達するのにもヘロヘロ。もちろん水中も流れており、水中コンパスはかなりの苦戦かと思いきや、逆らって泳ぐ時のキックは強くねとのアドバイスが効いたのか、ピンポイントで戻って来ることができました(9`・ω・)9ですが、コンパスに夢中になりすぎて自分がいる水深に気付かず・・・なんてこともありましたけどね(^-^;)ファンチームの3本目は体に優しいダイビングということで、エンリッチドエアを背負って砂地ダイビングです。水温が上がってきたので【ホタテツノハゼSP】や【ネジリンボウ】などの姿もチラホラと出始めていました(^O^)他には【クダゴンベ】や【ムラサキウミコチョウ】を見てきました。それから写真を見せてもらって笑ってしまったのが、Kさんが撮られていた【オランウータンクラブ】の脱皮した抜け殻。抜け殻にけっこう毛付いてるけど・・・その近くに居た抜け殻の持ち主の写真もあったのですが、ハゲてなくて良かったね。ちゃんと毛が生え揃ってました(笑)初日のダイビングは無事終了!夜は疲れ果てて宴会もせずに寝てしまう人、飲みながらも寝落ちする人、昼間の疲れはどこへやら?寝ようと言うスタッフを横目に写真を見ながら話し込む人など自由です(o^皿^)それでも早めの就寝でしたので、最終日も元気いっぱい潜りました(^^♪まずは対岸へ。オープンチームは認定のための最後の講習です。ホバリングの練習を徹底的にしてもらいました。ホバリングのコツが掴めると、昨日までの泳ぎ方と明らかに違ってきました。水中での疲労度合いも全く違う!とダイビングの楽しさをしっかりわかって頂けました(*^-^*)もちろん、ご夫婦揃ってオープンウォーター認定です!おめでとうございます(≧▽≦ノノ゙☆ファンチームはオーナーには珍しく!?ウミウシダイビングだったのか、【ウデフリツノザヤウミウシ】が3個体で交接中なのを見てきたり【スルガリュウグウウミウシ】や【ツマグロモウミウシ】を見ておりました。他には【アナモリチュウコシオリエビ】も見ていたようです。ツアー最後のダイビングは皆揃ってファンダイビングです!オープンチームは深度制限がありますので、別コースで【テヅルモヅルエビ】や【アマミスズメダイ幼魚】【キツネベラ幼魚】などを見てきました(^O^)ファンチームは【クロイトハゼ】【キツネメネジリンボウ】【ハナハゼ】などハゼダイビング(^^♪最後は皆でわりと大きめサイズの【ジャパニーズピグミーシーホース】を見て全ダイブ無事に終了となりました(≧―≦)ご参加頂きました皆さま、ありがとうございました<(_ _)>さぁ、次にやってくるのはゴ~ルデンウィ~クです(〃∇〃)パラオツアー♪に柏島ツアー♪が開催です!!暖かくなったし水中も賑やかになってきたし、、、まだ冬眠続けてる人たち!海、楽しいよ??よっしゃ~、5月も潜るぞ~~ヾ(≧∀≦)ノ
 

 

 2017年4月9日(日)

  ☆★☆島根県 日帰り大田ツアー☆★☆ ~消えた!?天使のダンゴウオ~

4月最初のツアーは大田から始まりました(o'∀'o)ノ先週のお花見会の時に、たくさんのメンバーさんが『行くよ~♪』と言ってくださり、総勢9名で行って来ました(〃∇〃)ガッツリ潜るぞ~(9`・ω・)9という意気込みに反して、午後から荒れる予報( ̄ロ ̄lll)荒れること多くない?なんて思いながらも、目指すポイントで潜るためにいつもより1時間早くご集合頂いて朝6時に出発しました!しかーし、到着すると現地の海はすでに少々シャバシャバ気味。急げ!急げ!!で準備をしてちょっと波立つ海を進んで≪ヤナゼ≫に到着しました。今回はAさんがドライスーツに初挑戦です(^O^)何事も飄々とやってのけるAさん、レクチャーしたことを忠実に守って頂きながらのダイビングでしたが、本当に初ドライですか??といった感じで何のトラブルもなく上手に潜れていました(^^♪水中の様子ですが、水温は前回と変わらず。生物を見ている間は寒くないけど、ふと我に返ると寒くなるくらい(^ ^;)透明度はボチボチ。いつもの大田です(笑)ヤナゼへ入った目的はもちろん【ダンゴウオ】です!例年であれば天使のダンゴウオが見られている季節なのですが、今年はやっぱりおかしいのかな・・・(;`・~・)すでに天使は消えてしまって赤ダンゴが登場していました。探せば居るのかなと僅かに期待をしていたのですが見つかりませんでした(>д<)天使は見られませんでしたが、1年ぶりの赤ダンゴは間違いなくカワイイです(*≧∀≦)b確認できた個体数は少ないですが、長く見られることを願いたいですね。。。そして、前回もたくさんのウミウシが見られたのですが、今回もたくさんの種類を見ることができました。まずは本日のイチオシの【トラパニア・トッドイ】です。撮りにくい場所なうえによく動く。そのうえ8名に写真を撮ってもらうなんて大変(^ ^;)ゞY.Kさんは待ち時間の長さに痺れを切らしたのか近寄りさえもしませんでした(・∀-`;)皆さんに撮って頂いた後に気付いたのですが、2個体居ました。他には【アカエラミノウミウシ】【キイロウミコチョウ】【フジエラミノウミウシ】【サクラミノウミウシ】【イバラウミウシ】などが見られました。早めにエキジットしようと移動をし始めたのですが、移動する先々で生物がみつかると立ち止まるというのを繰り返した結果、ダイブタイムは55分(o^皿^)海はエントリー前と同じくらいの海況でしたが、のんびりランチをしていて時化てはいけないので、短めの休憩を取って2本目です。ポイントは≪ダンゴウォール≫です。3月のツアーではここで2個体の天使ダンゴを見たのですが、その天使どころか赤ダンゴも見られなくなったそうです・・・ダンゴウオ見られないなら、ここはただのウォール(壁)じゃん(◎_◎;)!!居ないものは仕方ない!ウミウシ探しだ!!ついでにダンゴウオが見つかったらラッキ~☆くらいな気持ちで潜りました。9名の目があっても見つかりませんでしたけどね(^ ^;)ゞですので、見つかったウミウシのご紹介です。【ミツイラメリウミウシ】【ヒメクロモウミウシ】【アリモウミウシ】【シロイバラウミウシ】【エムラミノウミウシ】【サラサウミウシ】などなど。それから【コケギンポ】の姿もありました。あまり動かないまま50分のダイビング終了!ダイビング終了後は暖かい部屋で豪華なお弁当を頂きました((^∀^*))朝早くからの集合。冷たい海でのダイビング。ご参加頂いた皆さま、ありがとうございました<(_ _)>ダンゴウオにウミウシ。この季節の日本海は楽しいですね~(^^♪次回の大田ツアーは5月7日です!まだダンゴウオは居るのでしょうか??希望を持って7日を待ちましょう(o^皿^)
 

 

 2017年4月1日(土)

  ☆★☆お花見会~♪☆★☆ モツ鍋なのにモツがぁない!!!!

4月です!お花見です!!わたくし事ですが・・・今年は無事に参加できました~(〃∇〃)昨年何があったって??それは知る人ぞ知る、骨○をしていたからですっ(笑)と言うことで、昨年はモヤモヤした気持ちでのスタートになりましたが、今年はスッキリスタートが切れました(o^皿^)さて、お花見会と言いながらも街中の桜の様子はほぼ咲いてない(>_<)一気に気温が上がったので咲くかな~と思っていましたが、少し早かったようです(^ ^;)ゞいつも写真撮影をする桜もまだ蕾だったので、飲み会の会場へ集合となりました。毎年、一瞬だけでも桜を見るのですが、今年は全く見ておりません!!今年の会場はモツ鍋屋さんです。いつもオーナーのその時食べたいものが選ばれ、わたしの意見は悲しくも却下です( ̄ロ ̄lll)お集まり頂いたメンバー様ですが、新旧と言うか、どちらかと言うとベテラン達の集まり。。。マニアックな集まりです。なので、最初から最後まで遠慮なく盛り上がりっぱなし(^^♪冬に姿を見かけなかった人には、お客さま同士でどんどんツアーのお誘いの声がかかります。今月のツアー、GWのツアー、冬眠ダイバーさんも本格的に始動ですかね(*^-^*)そして、、、ご夫婦でお花見参加予定だったR.Tくん。奥さまが急遽参加できなくなったため、奥さまの分まで食べて帰ろうと頑張った結果、彼が居た席付近のモツ鍋にちょっとした事件が・・・モツをR.Tくんが1人で大半を食べてしまったようで残ったものはキャベツのみ。その席に居合わせたオーナー、モツが食べたかったのにキャベツ鍋だった~~(-゛-メ)と悲しんでおりました。R.Tくん、そんなオーナーにモツの差し入れお待ちしております(笑)そんな1次会もあっと言う間に終わり、2次会はいつものブルームーンカフェ!!予定外の料理もいつの間にか出てきたり、かなりの量を食べて飲んで喋ってお腹も心もいっぱいになりましたねヾ(〃^∇^)ノ終了予定の時間も近づき、良い気分になったところでお開きとなりました。皆さん、無事に帰宅できましたでしょうか??わたくし、バスで爆睡してしまった為に自宅を通り過ぎて終点まで行ってしまいました(o^皿^)まぁ、新年の笑いネタとしてはまぁまぁの出来ではないでしょうか??今年も何やらやらかしそうな1年のスタートではありますが、桜のないお花見会にご参加頂きました皆さま、遅くまでありがとうございました。今年の1st  STAGEは13年目!お店もいい年。スタッフもいい歳・・・(^-^;)今年も楽しく安全にたくさんの海で皆さまとご一緒したいと思っております。また1年、1st  STAGEをどうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>
 

戻る

  • 初春キャンペーン
    PADIオープンウォーターキャンペーン \49,000ポッキリ!
  • 当店オススメエアのご紹介Enriched Air
  • お問い合わせはコチラからお問合せ